大人気YouTuberヒカルさんが手がけた遊楽舎ヒカル店が2022年5月末に閉店予定と発表しました。
遊楽舎ヒカル店は、「日本で一番のカードショップをつくりたい」とYouTuberのヒカルさんが資金を投じて2020年7月秋葉原にオープンさせた店舗です。
この記事では、遊楽舎ヒカル店の開業から閉店までの経緯と評判・遊楽舎店長の年収のヤバさについてまとめてみました。
(アイキャッチ画像出典元https://a.sofmap.com/tenpo/topics/shops/akiba04/yuurakusya/#campaign)
大人気YouTuberヒカルと遊楽舎店長のプロフィール
ヒカルのプロフィール

本名 前田 圭太(まえだ けいた)
生年月日 1991年5月29日(31歳)
血液型 O型
身長 175cm
出身地 兵庫県神崎郡市川市
◆◆活動経歴◆◆
2016年3月18日You Tubeチャンネル「ヒカル(Hikaru)」開設デビュー
2019年11月29日アパレルブランド【ReZARD】創設
2021年1月22日音楽ユニット【UPSTART】結成してエイベックスからメジャーデビュー
遊楽舎 店長のプロフィール

本名 筧 久明(かけい ひさあき)
ニックネーム 店長
生年月日 非公開【推定38才】
身長 182cm
血液型 不明
出身地 兵庫県
◆◆活動履歴◆◆
遊楽舎ちゃんねる運営(2018年7月19日)
遊楽舎経営
遊楽舎ヒカル店とは
“遊楽舎ヒカル店”とは、姫路にあるカードショップ遊楽舎の店長とYouTuberヒカルがタッグを組んで東京進出第一号店を秋葉原にOPENしたトレーディングカードショップの名称です。
ヒカルさんが地元の兵庫県でYou Tube活動し始めた2016年頃からの念願のコラボを実現!
ソフマップの社長に直談判した動画も話題になりました。
記念すべき遊楽舎の東京進出第一号店の場所は,秋葉原の一等地にあるソフマップAKIBA4号店アミューズメント館の5階。それもなんとワンフロア!
オープンの際に、ヒカルさんは2020年3月当時の動画で5000万円を超えるレベルのお金が必要と話していました。
遊楽舎ヒカル店は、オープン初日の売上390万超えの売り上げがあったそうです。

さすが‼秋葉原の一等地。そして大人気YouTuberヒカルさんと遊楽舎の知名度が後押ししたんでしょうね。
遊楽舎ヒカル店の評判は?
お店に行った感想としては綺麗だし売り場も広い。
今後の発展も望める‼前回動画での発言は撤回して初月1億円売れない理由ってのはシンプルに在庫が少なすぎた‼
ショーケースがカラッカラ。在庫量が少なく売れるものがなければ単純に売れない。
(動画一部抜粋)
株式会社 晴れる屋 代表取締役社長のトモハッピー(齋藤 友晴)さん
品揃えがあまり良くなかったのは多くの視聴者の方にツッコまれたようです。



遊楽舎ヒカル店どう思いますか? 今日行きました。
あれはカードショップというカテゴリーでは無いですね。
人多いんだろうなって思ったらガラガラでした。
カードは微妙なのしか置いてなく て30分いましたがカード買ってる人はいませんでした。
何人かの人がヒカルと店長のグッズを買ってる程度でした。
あれは完全にヒカルファンの為のただのお土産屋さんって感じでした。
だからヒカル店なのかもしれませんが、、 あれは秋葉原では生き残れないと思いました。
トレーディングカード・7,181閲覧
4人が共感しています
出典元https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13229394278?query=%E9%81%8A%E6%A5%BD%E8%88%8E
遊楽舎ヒカル店の当初は、買取をメインに在庫を増やしていくスタイルだったようです。
しかし、遊楽舎ヒカル店は徐々にリニューアルを繰り返し昨年(2021年)は黒字経営だったと遊楽舎チャンネル動画内で明かしています。



昨年の遊楽舎ヒカル店は、1,000万円の黒字だった。よくやってくれた。
遊楽舎ヒカル店が閉店になった理由



はっきり言ってしまうと『コロナ』です!
とヒカルさんはコメントしています。
『集客のためヒカルが来店するイベントを考えていたが、コロナの自粛で制限もあり断念してずっとコロナとにらめっこしてました。』と話す遊楽舎店長。
遊楽舎チャンネル(YouTubeチャンネル)でも
- 開店準備から店舗運営まで店長自身が開店延期で出来た多くの時間を有効に生かせなかった
- 準備が十分に出来ないままオープンを迎えた
- 大きなイベントを開催出来なかった
- 店長が当時考えていた週一での上京計画だったが、県外移動(東京と姫路の往復)の自粛も余儀なくされた
- 県外移動の際に、知らずにコロナウィルスを知らずに持ち込んでしまうリスクを懸念して上京を断念した為、運営指導が行き届かなかった
- 私(遊楽舎店長)の力不足だった
と理由を話しています。
遊楽舎ヒカル店の閉店の挨拶
店長は、当面の間は遊楽舎姫路花田店とYou Tube運営に集中する様です。
遊楽舎店長の収入がヤバい⁈


遊楽舎店長がヤバいと噂を聞きつけ、『何がヤバいの?』と調べたところ年収がヤバすぎて話題になっていることが解りましたので遊楽舎店長の収入の推測を掘り下げてみました。
遊楽舎店舗・ネットショップ売上
一般的にカードショップの売り上げは、規模が小さい店で月商200万程と言われています。
遊楽舎は、店舗規模は大きくないですが業界の知名度は日本でトップクラスです。
Amazonでのネットショップ運営もあって店舗販売と両方で売上が立っていますね。
更に、ヒカルさんの一回の来店の際には100万円程購入していくようです。
少な見積もっても月商1.000~2.000万以上と推定されます。
店舗の月商ですからそこから仕入れ代・人件費等の経費を引きますが、それにしても店長の月給は100万円は確実にあると推測されています。
遊楽舎YouTubeチャンネル収入
遊楽舎チャンネルの動画配信での報告収益を計算すると
チャンネル登録者数30万人越えの人気チャンネルになっていますので月に10~20万位だそうです。
更にヒカルの動画で一回の企業案件で基本は、1本30万位だとしても月に4本程の企業案件の動画出演で120万。
細かいことは憶測になりますが、発信力も考慮して考えると動画関係の収入は200~500万円と言われています。
遊楽舎店長の推定年収
推測ではありますが、遊楽舎店舗・ネットショップからの月給約100万円と遊楽舎YouTube収入月給約200万円だとすると年収2.500万円ということになります。
普通の個人事業主から、YouTuberヒカルさんとの共演の恩恵ではないでしょうか?



推定年収2.500万は羨ましい!
まとめ
今回は、遊楽舎ヒカル店が閉店理由と評判、店長の収入ついてご紹介させていただきました。
結論が【コロナの影響】ということで、残念な結果に終わりましたが全世界の生活スタイルや働き方にも大きく変えた新型コロナウイルス。
多くの影響が出ているんだなと改めて考えさせられました。
必然的に起こっているとの噂もありますが、早く穏やかな日常に戻ることを願っています。
と同時に、遊楽舎様とヒカルさんのコラボ東京進出も再チャレンジを期待しています。
最後までお読みくださりありがとうございました。
コメント