2023年3月に開催される第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)に出場する一部メンバーが先日選考発表されました!
WBCは本場大リーグの選手を生で見られる4年に一度の貴重な機会であり、今回は二刀流で活躍する大谷翔平選手が初のWBCメンバー入りを果たしたことでさらに注目を集めています!
そこで今回は、WBCのチケット発売日、購入方法、値段や試合日程について解説したいと思います。
ぜひ最後までお読み下さい。
(アイキャッチ画像出典元https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230106/k10013942731000.html)
2023年開催WBCのチケット発売日と購入方法

2023年開催のWBCチケットの発売は2022年11月23日から始まっています。
購入方法は、東京プールならびに強化試合(大阪)のチケットがインターネットで申し込めますが会員登録が必要となりますので下記の一覧を参考にしてください。
インターネット会員登録が面倒な方はコンビニの店頭(ファミリーマート、セブンイレブンの店頭(マルチコピー機))で一般販売がお勧めです。
インターネット販売サイト | |
ローソンチケット | http://l-tike.com/sports/wbc/ |
e+(イープラス) | https://eplus.jp/wbc/ |
チケットぴあ | 東京プール:https://w.pia.jp/t/wbc/ 強化試合:https://w.pia.jp/t/wbc-k/ |
読売新聞オンライン | https://ticket.yomiuri.co.jp/ |
AXS(海外向け販売サイト) | https://www.axs.com/us |

ネットオークションやチケジャム(チケット売買仲介アプリ)でも販売されてるよ
WBCのチケットの値段は場所により価格が異なる!


WBCのチケットの値段は試合内容や席、さらに炭酸ボトルや特典(ユニホーム、タオル等)の有無により大幅に異なります。
詳細は上記販売サイトで確認できますが、1次ラウンドの日本戦であれば最も安いもので炭酸ボトルなしの車イス席が5,000円、次が炭酸ボトルなしの指定席C、外野指定席ライト・レフトで6,000円です。
最も高額なのは「炭酸ボトル付きのダイヤモンドボックス」で56,600円です。



グループ席やまだ詳細が決まっていないプレミアムラウンジもあるからいろいろ検討してみてね
2023年開催のWBC試合日程


第5回WBCの開催期間は2023年3月8日(水)~3月21日(火)です。
1次リーグに関して、日本が入っているプールBの試合は3月9日(木)~13日(月)に東京ドームで行われます。
日本の1次リーグ試合予定 | ||
試合日時 | 対戦国 | 放送局 |
3月9日(木)19:00 | 日本×中国 | TBS系列 |
3月10日(金)19:00 | 日本×韓国 | TBS系列 |
3月11日(土)19:00 | 日本×チェコ共和国 | テレビ朝日系列 |
3月12日(日)19:00 | 日本×オーストラリア | テレビ朝日系列 |
プールBの1、2位が勝ち進んで行う準々決勝は3月15日(水)、16日(木)に東京ドームで、準決勝は3月19日(日)、20日(月)に、決勝は3月21日(火)にともにマイアミで開催されます。
※日付は現地時間
まとめ
今回は、「第5回WBCのチケット発売日はいつ?購入方法、値段や試合日程について解説」を解説しました。
- WBCのチケットは2022年11月23日より既に一般販売が開始されている。
- チケットはローソンチケット、e+などのインターネットやファミマ、セブンイレブンの店頭マルチコピー機で一般販売されており、他にはネットオークションやチケジャムでも購入できる。
- チケットの値段は試合内容、席、特典内容などにより大幅に異なる。
- 第5回WBCは2023年3月8日(水)~3月21日(火)に開催される。
昨年、歴代シーズン最多本塁打記録を打ち立てた村上宗隆選手も招集された”日米融合”は史上最強とも言われています。スター選手達の活躍とももに、ぜひ侍ジャパンには3大会ぶり3度目の世界一に輝いてほしいですね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント