キリンビバレッジの果汁飲料、トロピカーナざくろ&プルーンテイストが発売中止となりました。
理由は、同社の製品に消費者庁より表示法違反(優良誤認)の指摘が出たこととされています。
今回は発売中止に至った理由や、世間の反応について調べました。
(トップ画像出典元https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0873N0Y2A900C2000000/)
トロピカーナ ざくろ&プルーンテイストが発売中止になった理由

発売中止の根本理由は、「トロピカーナ100% まるごと果実感 メロンテイスト 900ml 紙パック」のパッケージ表示について、不当景品類及び不当表示防止法により禁止されている不当な表示を行っていたことです。
消費者庁より、9月6日付で措置命令を受けました。
措置命令を受け、改めてトロピカーナ商品のパッケージ表記を精査するために発売を中止するとキリンビバレッジから発表がありました。

発売予定だった「トロピカーナ ざくろ&プルーンテイスト」に問題があったわけでは無いのね。
消費者庁によると、同社は2020年6月上旬~22年4月中旬、容器に「厳選マスクメロン」「100% MELON TASTE」など、原材料の大部分がメロン果汁であるかのような表示をしてました。
しかし、消費者庁が調べたところ、メロンの果汁は全体の2%に過ぎず、大半はブドウ、リンゴ、バナナの果汁でした。
この商品は現在、容器の表示は変更されて販売しています。
キリンビバレッジからは、「お客様に誤解を与えるようなパッケージ表示を行ったことに対し、深くお詫(わ)び申し上げます」とするコメントが発表されています。



メロン果汁が2%なんて騙された気分!



一般の消費者は気づけないよね。
[ad]
世間の反応



消費者の正直な意見だよね。



美味しいと気づかない人もいるからね。



メロンだったから余計にショックかも…
問題の商品のパッケージはどのように変更した?


問題のあった「トロピカーナ100% まるごと果実感 メロンテイスト 900ml 紙パック」は、パッケージの「100% MELON TASTE」を「100% FRUIT JUICE」に変えて発売されています。



こんな変更でOKになるの?



100%メロン感が薄れたからよかったのかな
こんな変更でも100%果汁と見えてしまいそうですが、まあ消費者庁がOKと言えばOKなのでしょう。
「トロピカーナ ざくろ&プルーンテイスト」は改善措置の為とは言え、発売中止は残念ですね。
今回のニュースで驚きは隠せませんでしたが、表示について気を付ける機会になったと思います。
色々な意見がありますが、キリンビバレッジの今後の製品に期待したいです。
まとめ
今回はトロピカーナざくろ&プルーンテイストが発売中止になった理由をお伝えしました。
・発売中止はメロンテイスト味の販売中止により、同様の商品を発売中止としたため
・メロンテイスト味の販売中止は果汁2%なのに100%と誤解を生むパッケージ表示で中止
・現在、メロンテイスト味はパッケージの「100% MELON TASTE」を「100% FRUIT JUICE」に変えて販売
・トロピカーナざくろ&プルーンテイストの発売は未定
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント