【2022】東海オンエアが炎上!原因は豆腐!過去の不祥事まとめ

2022年1月5日に公開された東海オンエアの動画が炎上していると話題になっています。

今回は東海オンエアがどのような企画で食べ物を粗末にして炎上しているのか?
過去にも炎上したことがあるのか?などまとめていきたいと思います。

(アイキャッチ画像出典元https://www.nicovideo.jp/watch/sm39887874)

スポンサードリンク
目次

東海オンエアってどんなグループ?

出典元https://it.pinterest.com/pin/701857923152177462/

東海オンエアは2013年10月12日にチャンネルを設立し現在まで活動している、チャンネル登録者数620万人を誇る大御所YouTuberグループです。


彼らの動画を見たことがない人はいても、その名前を聞いたことがない人はいないのではないでいしょうか。

これまでに投稿された動画の投稿数はなんと2000本以上と膨大な数です。

彼らの動画撮影に対する真摯な姿勢や、熱意がカリスマ性となって若者を中心に絶大なる支持を得ていますが
その熱意や真摯な姿勢が炎上にまで発展する過激さを誘因しているのも一つの事実ではあります。

炎上は東海オンエアのコンセプトが原因?

とある動画で東海オンエアのリーダーてつやさんが、東海オンエアのコンセプトを話しています。

「子供がやりたくてもやれないことをやる」


それだけではなく「自分たちのやっている悪ふざけを色んな人に見てもらいたい」という、東海オンエアの設立理由も相まって時に過激な動画が公開されてしまうことがあるようです。

確かに「子供がやりたくてもやれないこと」というのは、普段母親の目や世間体、常識が抑止力となって自分の行動にブレーキをかけてしまうようなことですよね。

筆者も彼らの動画を見ながら、「小さい頃、それ考えたことあるなぁ」と思うものが多々ありますので、ちょっとした童心の代弁者のように映ることがあります。

ただやはり「さすがにこれは炎上しそうだな」というような動画も公開されたり、実際に炎上することもあるので、見極めが難しそうです。

スポンサードリンク

過去に炎上した動画の内容とは?

ここでは東海オンエアが過去に炎上した動画をまとめていきたいと思います。

  • そろばんを破壊
  • ホテルの使い方が酷すぎる
  • 人糞コーヒーを作って飲む

これだけ見ても炎上する理由がわかりますね。本来の使い方から逸脱していたり、そもそもの発想が眉を顰めたくなるようなものまであります。

その発想力や行動力がここまでチャンネル登録者数を伸ばし、YouTuberを世間に知らしめた所以であるのですが、良くも悪くも炎上しやすい性質があります。

そろばんを破壊して炎!?

動画のタイトルが『【発明】もうこの世界に必要ない『そろばん』に新しい仕事を与えよう』と、もはやタイトルだけで炎上不可避の尖った企画ですよね。

  • そろばんで『ムチ』を作る
  • そろばんで『コーヒー』を作る
  • そろばんで『ネックレス』を作る

この動画は瞬く間に拡散され、そろばん関係者から殺害予告が出るほどでした。

そろばんでムチを作るやネックレスを作ることは思いついても、コーヒーを作るはちょっと理解が追い付かない突飛な発想ですね。

ホテルの部屋の扱いが酷すぎて炎上!

こちらの動画『てつやのホテルの部屋が劣悪すぎる件について』でも炎上しています。
そもそも約一か月同じ部屋に連泊しているというのも凄いですよね。

コメント欄には東海オンエアの忙しさを理由に擁護する声もありましたが、「さすがにこれは汚すぎる」「度を越えている」といったコメントも寄せられています。

ただ、汚いだけでなく、腐った食べ物や一口飲んだだけの飲み物、ベッドに落ちているタバコの灰などが散乱しているだけならまだしも、ホテルの従業員の清掃範囲に関して文句を言っているのが更に火に油となってしまいました。

  • 腐った物を片付けてくれない
  • 飲みかけのものを片付けてくれない

上記の内容を動画で発言しているわけですが、一見てつやさんの言い分も理解できそうです。
ただここでのポイントは、飲み物や食べ物をとっても『捨てる判断がしにくい程、残っている』というところです。

もし筆者がホテルの従業員で、この部屋の清掃をする際も、中身入っているし連泊だし、勝手に捨てておくのはやめておこう、という判断をしてしまいそうです。

他にも上記した人糞コーヒーの件や、望まぬ妊娠をさせてしまった後輩への発言など数々の炎上の歴史を積み重ねています。

2022年いきなり豆腐を叩きつけて炎上!?

『【革命】「おにぎらず」に変わる「〇〇らず」系の商品を開発して大金持ちになろう!!!』という動画で新年早々炎上しています。

数年前に流行したおにぎりなのに握らない『おにぎらず』から着想を得たということですが、さすがの企画力ですね。

〇〇らずということで、東海オンエアのメンバーはそれぞれ企画のテーマに沿った〇〇らずを持ち寄り
日めくらずカレンダーや霜降らぬ肉など、斬新な〇〇らず商品を開発していきます。

霜降らぬ肉の時点で若干炎上の影がちらほら揺れますが、次に登場する虫眼鏡さんの〇〇らずとその行動で炎上が確実となりました。

虫眼鏡さんが豆腐を持ってくると、突然持っていた豆腐を振りかぶってテーブルに叩きつけます。
寄せ豆腐ならぬ『寄らず豆腐』ということらしいです。

この行為にはさすがに批判コメントが集まり「食べ物を粗末にするな」「常識がなさすぎる」という指摘が相次いでいます。

確かにテーブルに豆腐を叩きつけるシーンは、面白いというよりは一瞬「これは大丈夫なのか?」と心配になってしまいました。

まとめ

今回は東海オンエアの炎上についてまとめてみました。

彼らの活動の中心には「子供がやりたくてもできないことをやる」というコンセプトがあるので、今後も何かとYouTube界隈を騒がせてしまうような動画が公開されてしまう可能性は高いでしょう。

特に若い世代からの人気があるだけに、看過できない影響力があります。

今後は持ち前の企画力を活かしながら、もう少し過激さを抑えた動画撮影を心掛けてもらいたいものですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次