【2022年最新版】西九州新幹線「武雄・嬉野」駅周辺オススメランチ&カフェ情報!

九州に二本目となる新幹線「西九州新幹線」が2022年9月23日に開業します。

こちらは佐賀県から長崎県を結んでおり、博多から長崎までが以前の在来線のみより30分短縮されることになります。

今回は佐賀県内の新ルートにあたる「武雄温泉駅」「嬉野温泉駅」周辺にある一度は訪れるべきランチ&カフェ情報をまとめてみました!

アイキャッチ画像提供元:http://www.city.takeo.lg.jp/topics/shinkansen/information/

スポンサードリンク
目次

「武雄温泉駅」周辺ランチ&カフェ5選!

https://news.1242.com/article/346757/photo/346763

博多から在来特急で初めに降り立つのが佐賀県内ルートの「武雄温泉駅」

新幹線の開業にあたり、新しくできた話題のカフェや、地元民が選ぶオススメランチスポットをご紹介します!

1、「月の音」(つきのね)

https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0009334.aspx

こちらの「月の音」は、JR武雄温泉駅から徒歩10分ほどの場所に位置する創作家庭料理のお店です。

地元の食材にこだわったメニューが多く、特に「畑の肉コロッケランチ」(860円)は肉の代わりに佐賀県産の大豆 ”ふくゆたか” を使ったコロッケは女性に大人気!

プチデザートもついており、しっかりとボリュームもあるので男性の方も満足できるのではないでしょうか。

https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0009334.aspx

「月の音」(つきのね)

〒843-0023 佐賀県武雄市武雄町11-1

0120-275-398

11:30~15:00 (定休日:日曜日・月曜日)

2、「 菜on 」(ザイオン)

https://www.kashimacity.com/eat/zaion/index.html

実家が青果店を営んでおり、毎日新鮮なお野菜を提供しているお店「菜on」

落ち着いた雰囲気の店内では、店主こだわりの有機野菜を使いアジア、エスニックなど多国籍の料理をアレンジした創作料理メニューが豊富に楽しめます!

その他、佐賀県の代表的ご当地ランチ ”シシリアンライス”(800円)もオススメです!

https://retty.me/area/PRE41/ARE504/SUB14003/100000868913/

「 菜on 」(ザイオン)

〒849-0023 佐賀県武雄市武雄町大字昭和4-8

0954-33-8072

11:30~14:30 / 18:00~0:00 (定休日:水曜日)

 http://www.kashimacity.com/eat/zaion/

3、「 Beee +マルシェ&カフェ 」 武雄店

http://ito-eggfarm.com/interview-05

JR武雄温泉駅から車で8分ほどの場所にある、地元でも話題のオシャレカフェ「Beee +マルシェ&カフェ 」

ウッディーな外観に広々とした店内では、野菜ソムリエのスタッフが厳選し地元食材をふんだんに使ったプレートランチ( Beee+ランチ 980円)がいただけます!

他にも、パスタやサンドイッチなどのメニューも豊富!新鮮なフルーツを使った季節のデザートメニューも人気です。

土日だけでなく平日も混んでいることが多いので、来店前に必ず予約をとっておきましょう!

「 Beee + マルシェ&カフェ 武雄店 」

〒843-0233 佐賀県武雄市東川登町6704-3

0954-33-8025

11:00~20:30 ※ランチは14:30まで(定休日:火曜日)

beeeplus-marche-cafe.com

4、珈琲の店「 椛琳 」

https://takeo.mypl.net/article/lunch_takeo/4135

地元民に長く愛されている老舗のカフェ「椛琳」

こちらでは日替わりAランチ700円、Bランチ900円(ハンバーグ、パスタ)など昔ながらのボリューミーでコスパの良いランチメニューが人気。

カフェメニューには、自分好みにフルーツやアイスなどを選んでカスタマイズできる「オーダーメイドパフェ」があり、地元ファンも多いお店です。

https://www.facebook.com/347343276025412/photos/pcb.1212066059553125/1212065996219798/?type=3&theater

珈琲の店「 椛琳 」

〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町5594−1

0954-23-8661

11:00~21:00

5、「 monkey tree 」

https://seabright630.com/%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C%E6%AD%A6%E9%9B%84%E5%B8%82%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%81%AA%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%80%8Emonkey-tree%E3%80%8F/

店主こだわりのコーヒーを提供しているオシャレカフェ「monkey tree」

内装もブリティッシュビンテージをイメージさせる家具やインテリアが配置されており、のんびりとくつろぎながら美味しいコーヒーを楽しむことができます。

コーヒー以外にもパンなどの軽食や、フラペチーノなどのスイーツ系のドリンクメニューも豊富にあります。

「 monkey tree 」

〒843-0023 佐賀県武雄市武雄町大字昭和昭和4-8

0954-33-0374

9:00~18:00 (定休日:火曜日、第一水曜日)

「嬉野温泉駅」周辺のランチ&カフェ5選!

https://www.travelnews.co.jp/closeup/tokusyu/21ureshino/2021121409011526884.html

なんと90年ぶりに鉄道復帰する「嬉野温泉駅」

緑に囲まれた古くからの温泉街が魅力の街で、武雄に引き続き嬉野のオススメのランチスポットをご紹介します!

1、「佐嘉平川屋」 嬉野店

https://saga-hirakawaya.jp/brand/story/266/

嬉野のご当地名物である ”温泉湯豆腐” がいただけるお店「佐嘉平川屋」 嬉野店

ランチの時間は観光客で混み合うことも多く、中でも”嬉野温泉湯豆腐定食”(1350円)はトロッとした食感がたまらない美味しさの湯豆腐を堪能することができると大人気なのだとか!

https://sarah30.com/menus/2452667

こちらでは販売コーナーもあるので、お土産として”温泉湯豆腐セット”を買って帰るのもいいですね!

土日は混むと予想されますので、予約はとっておいた方が良いでしょう。

「佐嘉平川屋」 嬉野店

〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙1463

0954-43-1241

9:00~18:00 ※ラストオーダー17:00

http://www.saga-hirakawaya.co.jp/ureshino_ten.html

2、手作りハンバーグの店「 クレヨン 」

https://editors-saga.jp/editors/yui_chi/20220526_1391.html

嬉野の観光名所 ”轟の滝”の近くにある手作りのハンバーグが有名なお店「くれよん」

オリジナルの醤油ベースソースが決め手のランチ ”ジャポネ レギュラーセット”(1100円)はジューシーで肉厚なハンバーグが特徴で誰もが注文する不動の人気メニューです!

https://retty.me/area/PRE41/ARE504/SUB50402/100000648424/

セットにはライスの他に、お味噌汁やサラダ、漬物、ドリンクもついているのでとってもお得。

地元以外のリピーターも多く、嬉野に訪れた際はぜひとも立ち寄りたいお店です!

手作りハンバーグの店「 クレヨン 」

〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿丙180

0954-42-1281

11:00~14:30 /17:00~21:30 (定休日:火曜日)

3、一粒茶屋「すいしゃ」

https://spa-u.net/facility/2016/01/org-entry-170.php

その名の通り”水車”があり、古民家を改装したお店「すいしゃ」

以前はお米屋さんだったこともあって地元佐賀のお米を羽釜で丁寧に炊き上げてあり、お米がとにかく美味しい!

ランチの ”ミルフィーユ御前”(1274円)は男女問わず好まれる人気のメニューです。

https://retty.me/area/PRE41/ARE504/SUB50402/100001099976/

一粒茶屋「すいしゃ」

〒843-0302 佐賀県嬉野市嬉野町大字下野甲5682-2

0954-42-0001

11:30~14:00 (定休日:日曜日・月曜日)

https://suisya-saga.com

4、嬉箱(キハコ)

https://www.ktknet.ne.jp/takeout/1068/

老舗の旅館がプロデュースしたカフェと雑貨を楽しめる空間のお店「嬉箱」

店内は白のインテリアで統一されており、奥のスペースには地元嬉野で作られている吉田焼の食器や雑貨などが多数並んでいます。

https://onsennews.com/cafe_kihako/

川沿いを眺めながらいただくランチはまるで海外の様な雰囲気!

メニューには”有田鶏のグリンカレー”(1320円)や”佐賀牛ハヤシライス”(3300円)などちょっとお高めな地元食材を使ったオリジナルの絶品ランチも!

https://www.yoshidaya-web.com/kihako/cafemenu/detail.php?id=6

フレンチのコース料理も予約可能なので、記念日にも使いにもオススメです。

嬉箱(キハコ)

〒843-0304 佐賀県嬉野市嬉野町大字岩屋川内甲382

0954-42-0178

9:30~20:00 ※ランチタイム14:00まで (不定休)

https://www.yoshidaya-web.com/kihako/

5、うれし庵

https://zizitabi.com/entry/ureshian

商店街にある呉服店が営むスイーツカフェ「うれし庵

地元 ”嬉野” をテーマに、様々な種類のお菓子を販売しており店内にはカフェスペースでお茶をしながらゆっくりと過ごすことができる。

ここでしか味わえないお茶所ならではの ”創作お茶スイーツ” はお茶のならではの香りも楽しめます。

https://note.com/ryokanoomuraya/n/ndf142e0b8650

「うれし庵」

〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙769

0954-42-0038

10:00~18:00(定休日:日曜日・月曜日)

https://ureshian.com/
スポンサードリンク

路線バス利用でお得なクーポンもゲット!

https://saga-moblab.jp/

武雄・嬉野市の観光案内所では、西九州新幹線開業にあたり期間限定のお得な街歩きクーポン券が購入可能です。

こちらは鹿島・武雄・嬉野の3つの地域からどれか一つ選べる体験クーポン(1500円相当)とエリア内の路線バスの乗り放題が一緒になったチケットです。※販売価格 / 大人2000円・子供1500円

路線バスの旅に興味のある方は、ぜひとも購入しておきたいお得なクーポンです!

ただし、事前にウェブサイトでクーポン一覧をダウンロードし、複数箇所利用可能なクーポンの場合は現地の各観光案内所で引換券を貰う必要があります。

クーポンの詳細とダウンロードはこちら「かぶきフリー きっぷ」

おまけ 武雄・嬉野に来たら買うべきお土産!

最後に、武雄・嬉野でしか買えない地元民に愛されるご当地お土産をピックアップしてみました!

武雄 「三喜堂」のおはぎ

https://4travel.jp/dm_shisetsu/11279962

JR武雄温泉駅の近辺にある昔ながらの甘味屋さん「三喜堂」

ここで売っている ”おはぎ” がとにかく 絶品なんです!こだわりの小豆豆を丁寧に餡に仕上げ、滑らかで甘過ぎず程よいサイズ感が人気の秘訣。

https://plaza.rakuten.co.jp/jima944/diary/200909230000/

午前中で売り切れてしまうことも多いので、立ち寄る際は早めの時間がオススメです!

「三喜堂」

〒843-0024 佐賀県武雄市武雄町7782

0954-22-2723

10:00~15:00(定休日:日曜日・水曜日・金曜日)

嬉野 御歌屋菓子舗「17歳のチーズ饅頭」

https://www.mapple.net/spot/41010164/

不思議なネーミングに?と思われる方も多いこのお菓子。

ホロホロとしたクッキー生地の中にチーズクリームが入っており、どこか懐かしい味のクッキーで、パッケージのインパクトとのギャップもあり世代をとわず楽しめるご当地お菓子です!

http://ureshino-shoten.jp/products/detail.php?product_id=194

「御歌屋菓子舗」

〒843-0301 佐賀県嬉野市嬉野町大字下宿乙608-2

0954-42-1054

8:30~19:00

皆さんこの機会にぜひ、佐賀県の隠れた穴場「武雄温泉駅」と「嬉野温泉駅」でランチ&カフェ巡りに足を運んでみてはくださいね!

次回は長崎県にあるの新幹線停車駅周辺のオススメランチスポットをご紹介します!

最後までご視聴いただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次