高山なおみの神戸のマンションどこ?夫スイセイと離婚の噂や不倫の真相について調査!

料理家・高山なおみさんの神戸のマンションがNHKの番組で特集されてどこにあるのか、話題になっています。

とても広いマンションなのですが現在、高山なおみさんは一人暮らしで夫・スイセイさんと離婚したのか?など憶測を呼んでいます。

今回は高山なおみさんの住む神戸のマンションがどこなのか、夫・スイセイさんと離婚したのか?などについて調べたので興味のある方はぜひ最後までご覧下さい。

(アイキャッチ画像出典元https://shae-bear.com/archives/4135)

スポンサードリンク
目次

高山なおみのWiki風プロフィールと経歴

画像出典元https://parismag.jp/life/27012

高山なおみの経歴

料理家・高山なおみさんは高校卒業後、上京して染織の専門学校に入学します。

しかし織物より日常により身近な「食」に心を奪われて料理家になる事を決意するのです!

そして下北沢のカフェで働き始め、次に中野にある「カルマ」という無国籍料理店で働き始めます。

カルマでの働きっぷりを認められた高山なおみさんは吉祥寺にある「諸国空想料理店kuukuu」にシェフとしてスカウトされます(2003年に閉店)

その後、高山なおみさんは人気料理家として活躍の場を広げ、今に至ります。

高山なおみの神戸のマンションはどこ?

NHK「高山なおみの神戸だより」で映った神戸の素敵なマンションがどこなのか、気になります。

どうやら阪急六甲駅の坂の上にあるメゾネットマンションのようです。窓から海が見えるキッチンは誰もが憧れますよね!

でも駅から離れてるのは不便だし、ずっと住むのは嫌だなあ・・・

高山なおみさんに憧れて、勢いで山側にあるマンションに住むと後悔するかも知れないので気を付けましょうね。

スポンサードリンク

高山なおみの夫スイセイこと落合郁雄が謎すぎる!

画像出典元https://parismag.jp/life/27012

高山なおさんの関連キーワードで「夫 離婚」があったので旦那さんの事を調べてみました。

高谷みなみさんの夫スイセイさんの本名は落合郁雄(おちあいいくお)さんという方で、1954年生まれの68歳、職業は発明家です!

もうこの時点で、かなり謎ですよね、本当にちゃんと仕事してるのか疑問ですよね。

公式Twitterがあるのですが、2021年10月から更新されていません。

また落合郁雄工作所の公式サイトを見ても一体、何を発明してるのか不明です→落合郁雄工作所HP

一応、オリジナルカレンダーなどを作ってるみたいですが、カレンダーを発明っておかしいでしょう・・・。

いづれにせよ、普通の人ではないしまともに稼げてるようには思えませんね。

高山なおみと夫・スイセイ(落合郁雄)は離婚したのか?

画像出典元https://dot.asahi.com/wa/2016070100065.html

高山なおみさんとスイセイさん夫婦は、2016年1月に離婚ではなく別居しています。

高山なおみさんはブログで「生活の場を別々にし、関係を見つめ直そうとした」とのこと。

そして高山なおみさんは今、住んでいる六甲のメゾネットマンションに移住し、旦那のスイセイさんは山梨の山村の古民家に住むようになりました。

別居したら、そのままの流れで離婚したのかなと思ってしまいますが離婚はしていません。

それどころか、高山なおみさんはブログでスイセイさんの名前をガンガン登場させています笑→その数は約150回!

2人にとって別居状態が程よい距離感なんだろうなあ

高山なおみが中野真典と不倫か!?

このまま行けば高山なおみさんとスイセイの仲は良くなり、再び一緒に住む日が来るかもと思ったのですが画家の中野真典さんと不倫しているのでは?と俄かに噂が立っています。

それは高山なおみさんはブログでひたすら「中野さん」を連呼しているからです。

しかもブログの更新を請け負ってるのが夫・スイセイという。

何回も別の男性について書かれた記事を更新してて夫・スイセイさんも察しているかも知れませんね。

まとめ・高山なおみの神戸のマンションどこ?夫スイセイと離婚した原因は?

今回は、料理家・高山みなみさんの神戸のマンションはどこで、夫・スイセイさんと離婚の噂や中野真典さんと不倫中の真相について調べました。

高山みなみさんは、料理家としては一流でありながらメンヘラ要素を持ち合わせた恋多き女性という感じですね。

夫・スイセイさんと再び寄りを戻すことはあるのでしょうか?今後も注目して見ていきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次