参院選2022にれいわ新選組から出馬すると意思表明した水道橋博士が話題になっています。
芸人ですが文筆家や他にも様々なことを手がけ、マルチに活躍しています。
そんな水道橋博士の学歴や経歴、妻との馴れ初めについてまとめました。
(アイキャッチ出典元:https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2022/05/26/0015333248.shtml)
水道橋博士の学歴 4日で明治大学中退!?

水道橋博士の出身高校は岡山県にある倉敷青陵高校です。
高校の偏差値は64の進学校で、水道橋博士は一般入試で入学していることから、学力が高かったのでしょう。
高校卒業後は、明治大学経済学部に進学しました。
明治大学に進学した理由は、高校時代にビートたけしさんに心酔しており、たけしさんの母校に進学したかったからでした。
しかし、大学生活に馴染めずに、大学に通学したのはわずか4日のみで1単位も取得せずに中退しています。
明治大学の進学理由にも、4日しか通わず中退していたことにも驚きですね。
水道橋博士の経歴 ビートたけしの追っかけから弟子入り

大学中退後の水道橋博士の経歴ですが、24歳の時にビートたけしさんの追っかけを7か月間続けて、弟子入りを認められています。
そして、その翌年の1987年に玉袋筋太郎さんとお笑いコンビ「浅草キッド」を結成しました。
その後、1990年のテレビ朝日『ザ・テレビ演芸』では10週連続勝ち抜き。
1992年テレビ東京『浅草橋ヤング洋品店』で人気になりました。
現在はコンビだけでなく、単独でも情報番組のコメンテーターを務めるなどマルチで幅広く活躍しています。
スポンサードリンク水道橋博士の妻との馴れ初めは?お相手は12歳年下の一般女性

水道橋博士は2002年に12歳年下の女性と結婚しています。
お相手の名前や顔画像は公表されていませんが、妻だと推測される昔の写真がありました。
妻との馴れ初めは水道橋博士の企画した合コン
水道橋博士がホームページで出した合コン相手募集の企画「合コンしま専科」に、現在の妻の友人が連絡を取ったことが出会いの始まりです。
その時は、2人とも恋人がいたため交際に至ることはありませんでしたが、その3年後の再会の時に交際がスタートしました。
2人の出会いは運命的と呼ばれるエピソードが2つあります。
2人がまだ出会う前、水道橋博士の妻が金沢旅行中に乗ったタクシーの運転手が浅草キッドがアルバイトしていたフランス座の社長だったこと。
水道橋博士の妻のおばあさんが、たけしさんの母・さきさんと仲がよく、北野家の2軒隣に住んでいたこと。
2人が出会う前から、いろいろなところで繋がっていたなんて、運命を感じてしまいますね。
水道橋博士には子供が3人 長男の名前は「たけし」
2002年に結婚し2人の間には3人の子供がいます。
長男は18歳の「たけし」、長女は15歳の「ふみ」、次男は13歳の「あきら」と言う情報があります。
ビートたけしさんへのリスペクトが感じられます。
まとめ・水道橋博士の学歴と経歴は?妻との馴れ初めが運命的だった!

現在マルチに活躍している水道橋博士ですが、明治大学を4日で中退していたことにも驚きです。
幼い頃から、ビートたけしさんを心酔しており7ヶ月の追っかけの末、弟子入りを認められ「浅草キッド」を結成し、瞬く間に有名になりました。
妻との出会いのきっかけは、水道橋博士の企画した合コン。
現在は3人のお子さんがいます。
参議院2022では、れいわ新撰組から出馬することを表明しており、今後の活躍も楽しみです。
コメント