子連れママにおすすめの春休みの楽しい過ごし方について解説!

もうすぐ春休みですが、お母さんたちは毎日子供と一緒にどのように過ごそうか悩みますよね。

実際私も子育て中なので毎回長期休暇前は頭を抱えています。

しかしそこはせっかくの春休み!この機会を利用して子供と思い出づくりしてみませんか?

今回は子連れママにおすすめの春休みの過ごし方について屋外と屋内に分けてまとめてみました。

スポンサードリンク
目次

子連れママにおすすめの屋外での過ごし方

春になると寒さも和らぎ、外で過ごすのが気持ちがよいですね。

まずは子連れままにおすすめの屋外での過ごし方をご紹介します。

①お散歩

まずご紹介するのはお散歩です。

春になると色とりどりの花や草木が咲き誇り、いろんな虫や生き物を見る事もできます。

特に乳幼児は実際に色や植物、生き物を見たり触れる事によって感性がはぐくまれていきます

ママも子供の目線に近づきいろんなものを観察することで新たな発見があるかもしれません。

私も虫嫌いだったけど息子と一緒にダンゴムシやテントウムシを観察することで逆に興味が深まって苦手克服できた。
今や昆虫を可愛いとまで思うようになりびっくり!

また、乳児期のお散歩では散歩をしながら目に見える状況をお話しすることで言葉の学習にもつながります。

赤ちゃんをベビーカーに乗せて小走りするとママの産後ダイエットにも繋がり一石二鳥ですね!

②公園でピクニック

次にご紹介するのは定番かもしれませんが公園でのピクニックです。

近場でもよいので公園にレジャーシートやポップアップテントを持参してピクニックしてみませんか?

ただでさえ長期休暇は朝昼晩と食事の用意に大変なので私は手抜きピクニックをおすすめします!

無理にお弁当を手作りするのではなく、コンビニ買ったおにぎりやパン屋さんでサンドイッチなどを買って手抜きピクニックでもよいと思います。

子供たちはいつもと違った環境で食事するだけで十分楽しんでくれるはずです!

春は日差しが強くなってくるからママの紫外線対策も忘れずに!

③自転車やストライダーの練習

小学生や幼児をもつママさんには自転車やストライダーの練習を一緒にするのもおすすめです。

平日はなかなかゆっくり練習に付き合ってあげられる暇がないですよね。

それに冬は寒いし夏は暑いし。ママだって外に出るのはしんどい...

春は自転車などの練習にもってこいの季節です!

ゆっくり一緒に練習をすることで子供の成長につながりますし、ママと一緒に頑張ることで思い出にもなるでしょう。

ただし練習はマナーを守って安全な場所でやりましょうね。

④植物を一緒に育ててみる

お庭やベランダで春の季節のお花を育てるのもおすすめです。

春にはチューリップやマリーゴールドなど色とりどりのお花が咲きます。

一緒に植物園やホームセンターに行き苗を選ぶところから始め、プランターなども子供の好きなものを選ばせてあげましょう。

水やりをしたり肥料を与えたりすることで子供もきれいな物を見ながら成長の様子を自分の目で見る事の出来るいい機会になると思います。

また、トマト・きゅうり・ピーマンなど春に植えて夏に収穫できる野菜もあります。

春休み中に一緒に種まきをして夏休みに収穫して食べるというのも楽しいですね。

自分で育てた野菜だと野菜嫌いの子でも食べてくれそう!

スポンサードリンク

子連れママにおすすめの屋内での過ごし方

雨の日でも子供と楽しめる屋内での過ごし方もご紹介します。

①自宅でプチキャンプ

天気の悪い日や外出が面倒な時は自宅でのプチキャンプがおすすめです。

リビングやベランダにポップアップテントを出してキャンプ用の簡易テーブルを出せばプチキャンプ場のできあがり。

おやつやお昼ご飯をそこで食べたり、テントの中で寝っ転がってお昼寝してみたりして本当のキャンプのような気分を味わいましょう。

我が子は夜寝袋をもってテント内で寝る事もあります。

おうちでテントってワクワクするよね!

②料理やお菓子作り

子供とすることが何も思いつかないときは料理やお菓子作りがおすすめです。

料理を一から一緒にやってみることでとても時間はかかりますが自分で作る喜びを感じたり、小学生くらいになると料理の工程を覚えて日常のお手伝いにつながっていくこともあります。

ママは手を出したくなるかもしれませんが横で見守って子供主体で好きなようにやらせてみるのもいいかもしれませんね。

③実験

好奇心旺盛なお子さんには実験を取り入れてみるのはいかがでしょう。

今はおうちで簡単にできる実験道具が100円均一でも売られています。

今小学校からプログラミング学習が必修化となっています。

そのためプログラミング学習が学べるおもちゃも出ています。

今はブロックも子供が自分でプログラミングして動かすことができるんですよ!

ママも一緒になって体験してみると面白いと思います。

子供と経験を共有するのもいい思い出になるね。

博物館や美術館に行く

博物館や美術館に行くのもおすすめです。美術館や博物館は雨が降っても濡れる心配がないですね。

美術館と聞くと大人が行く場所のように感じられるかもしれませんが、今は子供が楽しめる美術館や博物館がたくさんありますよ。

美術館に行くと子供の脳が活性化されて学力向上や自己肯定感が高まる効果があるからオススメ!

博物館や美術館に行った事がないママにとっても新しい発見があり、ハマるかもしれませんよ!

まとめ

今回は子連れママにおすすめの春休みの楽しい過ごし方についてまとめてみました。

毎日忙しい日々を送っているかと思いますが、是非今回の内容を参考に子供とめいいっぱい遊んでママも楽しい思い出を沢山作ってくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次