日ハムのBIG BOSSこと新庄剛志監督がプロ野球の話題を独占していますね。
そんな新庄監督がテレビに出演した際に、バリーボンズを臨時コーチに打診したいとコメントしました。
新庄監督とバリーボンズは、現役時代から大の仲良しなのですが、なぜこの二人が仲良しなのか疑問に思っている人も多いでしょう。
そこで今回は新庄剛志監督とバリーボンズが仲良くなったきっかけととエピソードなどについてまとめてみました。
新庄とバリーボンズが仲良くなった理由について
ではBIG BOSSこと新庄剛志監督がメジャー時代に、バリーボンズと仲良くなったきっかけについて書いていきます。
新庄は2001年にニューヨークメッツでプレーした後、オフの2002年にトレードでバリーボンズの所属するサンフランシスコジャイアンツに移籍します。
ある日の事です、バリーボンズはロッカールームで寝ているとマイナー上がりの選手がボンズに「サイン下さい」とお願いします。
寝ているところを起こされたバリーボンズは、その選手に怒り出します。
それを見ていた新庄は、なんとバリーボンズの頭を叩いて「なんだ、その態度は!」とバリーボンズに対して叱ったのです。
頭を叩かれたバリーボンズは、新庄に対して怒りの感情を覚えるのでは?と思うのですが、バリーボンズは自分を叱った新庄を気に入ります。
なんせバリーボンズはメジャーでもNo.1の選手なので、誰も近寄りがたい存在でチヤホヤされっぱなしの日々を送っていました。
そんなバリーボンズに対して怒った新庄の存在は新鮮に感じたのかもしれませんねえ、それ以来バリーボンズは新庄の事を「バディ(相棒)」と呼ぶようになりました。
新庄がバリーボンズの打撃を守備面で支えたエピソード
相棒同士となった新庄とバリーボンズですが、お互い外野手です。
新庄はセンター、バリーボンズはレフトです。ある日、新庄はバリーボンズに対して「おい!バリー、お前は打撃に集中してくれ。だから左中間の打球は全部俺が取る」と話して、それを聞いたバリーボンズは「分かった」と返事します。
早速、次の試合で二人が守備についているとボンズの左側約4メートル横にフライが飛んで来ます。
たった4メートルならボンズが取れば良い場面なのですが、ボンズは新庄の方を見て一歩も動かず、それを見た新庄は必死でダイビングキャッチをします。
「左中間の打球は全部俺が取る」と言った手前、しょうがないと思った新庄はボンズのためにも左中間の打球を取りまくりました。
ボンズがハッピを着て新庄を空港で出迎えたエピソード
新庄はニューヨークメッツからサンフランシスコジャイアンツにトレードで移籍したのですが、新庄自身はメッツに行きたくありませんでした。
ニューヨークメッツ時代の監督は元ロッテのバレンタイン監督でした。2001年のシーズン終了後、新庄はバレンタインに「来年の開幕戦は新庄を4番で起用する」と本人に直接言い、それを聞いた新庄もやる気に満ち溢れていました。
しかしメッツ通訳の岩本さんからいきなり報告されたジャイアンツへのトレード、それを聞いた新庄は信じられないという表情を浮かべて「来年開幕4番って約束したじゃん、あれは嘘だったのか」とバレンタイン監督に裏切られたと思うのです。
しかしトレードは監督ではなくフロントが決めるのでバレンタインには何の決定権もありません。
またトレードは不要な選手を他球団に輩出するのではなく、チーム事情で仕方なく必要な選手をトレードで出す事もあります。
新庄は後者だったのですが、通訳からトレードの話を聞いた時はそんな事は知りませんでした。
ショックを隠しきれない新庄は公の場で「サンフランシスコには行きたくない」とコメントしてサンフランシスコ中に報じられます。
後にバレンタイン監督が新庄のトレードに関して記者会見で「9.11と同じぐらい新庄のトレードはとてもショックだ」とコメントした事で新庄は裏切られたわけじゃなかったのか、と気付いたのです。
裏切られたわけではなかった、、、とは言え新庄の気持ちはモヤモヤしたままです。サンフランシスコはニューヨークとは違い田舎です。
日本からサンフランシスコ空港に着いた新庄は重い足取りで歩き出します。
「こんな俺のために!?」と驚いたと同時に、アメリカの懐の深さに大いに感動します。そのホテルの大部屋で約400人も集めて新庄歓迎会が開かれ、その場で新庄は「僕が来たからにはチームをワールドシリーズに連れて行きます!」と豪語。
それを聞いたジャイアンツの選手は大笑いで「こいつ面白い奴だなあ」という反応だったそうですが、その年、本当にワールドシリーズ出場を果たしたのですから新庄は本当に凄いとしか言いようがありませんね!
【新庄がバリーボンズと仲良くなったきっかけ】最後に
今回は新庄がバリーボンズと仲良くなったきっかけとエピソードについてまとめてみました。
もっと詳しく知りたいという方は、YouTubeチャンネル「新庄劇場」にて、本人が語っているのでぜひご覧下さい!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント