城戸真司(仮面ライダー龍騎)が乗用したバイク(メーカー、値段、排気量等)紹介‼

2022年12月23日(金)公開予定の映画「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」仮面ライダー龍騎が緊急参戦することが発表されました!

ギーツ×リバイスの設定だけでも衝撃的なのに、「ライダーバトルもの」の本家本元の龍騎が登場します。

そこで今回は仮面ライダー龍騎の城戸真司にスポットを当て、真司が当時乗っていたバイクの詳細もご紹介しますのでぜひ最後までお読みください。

(アイキャッチ画像出典元https://lp.p.pia.jp/article/news/252227/photo-gallery/index.html?id=2)

スポンサードリンク
目次

城戸真司(役柄)のプロフィール

              [城戸真司のプロフィール]

主人公(役名):城戸真司(きど しんじ)

俳優名:須賀貴匡(すが たかまさ)

年齢:23歳

職業:記者見習い

性格:単細胞で天然で周囲の皆から「バカ」と評されるが、正義感が人一倍強く行動力がある。何にでも首を突っ込まないと気がすまない性分。金回りはあまりよくない。

特技:料理

苦手なこと:道を覚えること

クセ:変身後に胸の前で拳を握り「シャア!」と気合を入れる。

「仮面ライダー龍騎」は、2002年2月から平成仮面ライダーシリーズ3作目です。

それまでの「悪と戦う正義のヒーロー」という前提に従わず、ライダー同士が戦い殺し合うというセンセーショナルな設定は仮面ライダーの固定観念を壊しました。

そして、その斬新なストーリーと個性的なライダーたちの魅力もあり「仮面ライダー龍騎」は今も根強い人気を誇っています。

勝たなければ生き残れない‼

ある人物により仕組まれたライダー同士の戦いに偶然巻き込まれた優しい城戸真司は、何とか争いを止めたいと奮闘するのでした。

城戸真司

人を守るためにライダーになったんだから、ライダーを守ったっていい

「仮面ライダー龍騎」は、「東映特撮YouTube Official」で2022年8月20日から毎週土曜日に2話ずつ更新されるかたちで、全50話の無料配信が始まっています。各話は1週間限定での公開で、第1話のみ最終話の配信終了まで視聴可能。

スポンサードリンク

城戸真司が乗用していたバイクは「HONDAのZOOMER(ズーマー)」

画像出典元https://ameblo.jp/b7r11138/entry-12505430479.html

「仮面ライダー龍騎」で城戸真司が乗っていたバイクは「HONDAのZOOMER(ズーマー)」です!

現在は、中古のズーマーが20万円前後で手に入れることができます!

当時のメーカー希望小売価格は、189,000円でした。

ズーマーはユニークなデザインが支持されていましたが平成28年度の排ガス規制等によって2017年に生産終了となっています。

2001年式の中古車ズーマーを「グーバイク」や「バイクセンサー」、「ウェビック」で検索すると本体価格12.5~25.19万円で販売されていました!

HONDAのZOOMER(ズーマー)のスペック一覧表

                    HONDA ZOOMERのスペック
型式BA-AF58
車体色シャイニーオレンジ、クラシカルホワイト、ブラック
発売日2001年6月1日
全長1,860mm
全幅735mm
全高1,025mm
軸距1,265mm
最低地上高145mm
シート高 735mm
車両重量84kg
燃料消費率75.0km/L
エンジン型式AF55E
排気量49cc
圧縮比12.0
最高出力3.6kW
最大トルク 4.5N・m
始動方式セルフ・キック 併用式
キャブレター型式NVK00C
点火装置形式CDI式バッテリー点火
燃料タンク容量5.0L
変速機形式無段変速式(Vマチック)
タイヤ(前)120/90-10 54J
タイヤ(後)130/90-10 59J
スポンサードリンク

海外ではズーマーの新車が手に入る!?

さらに、ズーマーはアメリカではRUCKUS(ラッカス)というモデル名で販売されています。そして日本より規制の緩いアメリカでは2022年モデルが発売されています。

気になるお値段は、本体価格2,799ドル!(1ドル140円だと39万1,860円)と日本より割高です。

須賀貴匡

まさか仮面ライダーがふだん原チャリに乗ってるなんてと思いましたけどねw(インタヴューにて当時を振り返り)

まとめ

  • 城戸真司は、「仮面ライダー龍騎」の主人公でバカな一面もあるが正義感が強く行動力のある青年。
  • 城戸真司が乗っていたバイクは、「HONDA ズーマー」排気量は49ccで、現在は20万円程で中古車を手に入れることができる。

仮面ライダー龍騎が放送された2002年、私は大学1年生でした。スズキのレッツⅡを調布や世田谷で乗り回し、東京の一人暮らしで重宝したのを覚えています。

レッツⅡには感謝しかありませんが、後からこのズーマーを知るとこんな遊び心のあるスクーターもいいな、安い当時に乗って楽しめばよかった・・・!とも思ってしまいます。

映画「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」での城戸真司の活躍が楽しみですね!!バイクには乗るんでしょうか!?新しいバイクでしょうか?ぜひとも映画館で確認したいところです!

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次