楽天カードよりいいカードは何?ポイント還元で勝るのはどこなのか?

ガーシー砲で楽天・三木谷社長の女癖の悪さが露呈した影響で、楽天カードを解約して別のカードに変えたい!と考えてる方も多いのではないでしょうか?

しかし楽天カードで貰えるポイントはとても高く、愛用してる人からすればこの上ないと言った所です。

そんなアナタに今回は楽天カードよりポイント還元の良いクレカはどのカードなのか解説するので興味ある方は最後まで読んで下さい。

(アイキャッチ画像出典元:https://4meee.com/articles/view/339011)

スポンサードリンク
目次

楽天カードのデメリットとは?ポイント還元が低い?

冒頭で述べたように楽天ポイントは高いのですが、使い方次第でポイント還元が少なくなったりと、いくつかデメリットがあります。

公共料金だとポイント還元が0.2%

公共料金を支払う時だけ、ポイント還元率が大幅に下がります。

楽天カード以外でも、変わらず高額なポイント還元を受けられるところもあります。

公共料金もカード払いで考えている人は、注意が必要です。

ETCカードは年会費550円かかる

クレジットカードを持つとETCカードの申し込みができると言うのは、よくある話です。

最近では無料で永年使える所も多いのですが、楽天カードは年会費550円が必要になります。

ETCカードの申し込みも考えている方は、少し損してしまいます。

楽天カードの対抗馬①dカード

出典元https://ja.whotwi.com/douganow/tweets/search?page=2&q=CM

楽天カードの次に知名度が高いクレジットカードは、dカードではないでしょうか?

浜辺美波さんが出ているCMが、可愛くて人気ですよね。

楽天カードにはない、特徴を紹介していきます。

dポイント特約店でポイント還元増

通常のポイント還元率は、楽天カードと同じ1%です。

しかし、dカードには特約店といって、dカードで支払いをすると通常よりも高いポイント還元を受けられるサービスがあります。

特約店数は非常に多いですが、以下に一部ご紹介します。

・マツモトキヨシ→3%
・エネオス→1.5%
・オリックスレンタカー→4%

ETCカードが実質年会費無料

発行費無料、年に1回でもETCカードの利用があれば、年会費が無料になります。

エネオスが特約店になっていることも踏まえると、車を持っている人は楽天カードよりもdカードの方がお得です。

スポンサードリンク

楽天カードの対抗馬②イオンカード

出典元https://douganow.jp/archives/20200302162902.html

イオンカードでは、WAONポイントを貯めることができます。

文字通り、イオン系列のお店だと高いポイント還元が受けられるクレジットカードです。

イオンは街中や田舎にもあるので、多くの人がお得に使えます。

イオンで買い物をする場合かなりお得

イオンカードのポイント還元率は、通常だと0.5%

イオン系列の店舗で利用すれば、1%のポイント還元になります。

しかも、買い物をすると、日にちに応じて受けられるお得なポイント特典が毎月あります。

・お客様感謝デー→毎月20日と30日にイオンで買い物をすると、5%オフ
・お客さまわくわくデー→毎月5日、15日、25日はポイント2倍

・ありが10デー→毎月10日はポイント5倍

カードを提示すると割引を受けられる店がある

ポイント還元だけでなく、イオンカードを提示するだけで受けられる割引もあります。

  • イオンシネマ→300円引き
  • ジャンカラ→ルーム料金30%引き
  • AOKI→5%引き

他にも、イオン以外のお店でお得にカードを利用することができます。

楽天カードの対抗馬③リクルートカード

出典元https://www.youtube.com/watch?v=Q5Qoro1z1hs

リクルートカードは楽天カードやdカードと比べると、知名度は低いかもしれません。

どのようなカードなのか見ていきましょう。

楽天カードよりもポイント還元率が高い

ポイント還元率が高いと言われているクレジットカードでも、ほとんどが1%。

リクルートカードの場合、ポイント還元は1.2%です。

たった0.2%の差と思うかもしれませんが、積み重ねで大きな額になります。

通常のポイント還元率が他よりも高いのは大きなメリットです。

外食や旅行の予約でお得

リクルートカードでは、リクルートポイントを貯めることができます。

買い物だけでなく、様々なシーンでこのポイント還元を受けられるのです。

外食だとホットペッパーグルメ予約を利用をすると人数×50ポイントもの還元!

また、旅行で有名な『じゃらん』を通して予約をすると、3.2%のポイント還元があります。

いろいろなジャンルでリクルートポイントが貯められるので、非常にお得です。

それでも顧客満足度1位の楽天カードは強い!

出典元https://www.youtube.com/watch?v=DB0g_pRZf9I

楽天カードのデメリットをお伝えしましたが、顧客満足度が12年連続1位であることから分かるようにメリットの方が多いです。

何と言っても、楽天経済圏があるおかげでポイントが貯まりやすい。

ネットショッピングをよくする人なら、楽天市場を有効活用できます。

楽天カードの所有はもちろん、他の楽天のサービスにも登録していると楽天市場でのポイント還元がどんどん増加。

また、楽天スーパーセールなどといったポイントアップ期間なども活用すると、場合によっては10倍以上のポイント還元率になります。

ポイント還元で言うと、他のクレジットカードを圧倒しています。

まとめ・ 楽天カードよりいいカードは何?ポイント還元で勝るのはどこなのか?

今回は、楽天カードの対抗馬として、以下のカードを紹介しました。

  • dカード
  • イオンカード
  • リクルートカード

それぞれ特徴があり、使い方次第で多くのポイント還元を受けることができます。

しかし、楽天カードは顧客満足度がずっと1位です。

人によると思いますが、楽天カードよりもいいカードはなかなか見つけるのが難しいですね。

自分は楽天カード愛用者だけど、なんだかんだで一番使いやすいよ!

最後までご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次