「あっちゃんいつものやったげて!」「おう聞きたいか俺の武勇伝!」
オリエンタルラジオと言われると、この軽快なネタで大笑いしたのを思い出します。
皆さんは何を思い出しますか?
さて、そんなオリエンタルラジオの解散が噂になりました。
コンビ仲が良いことで有名だったのに、いつ解散するのか?不仲になってしまったのか?
こじれた噂について調査しました!
(アイキャッチ画像出典:https://www.news-postseven.com/archives/20201228_1624717.html?DETAIL)
オリエンタルラジオとは?
大変に有名な2人コンビですが、知らない方のために情報を簡単にまとめますね!
2人の名前は、中田敦彦(なかたあつひこ)、藤森慎吾(ふじもりしんご)といいます。
2005年に芸人として武勇伝ネタでブレイクし、 2016年にはPERFECT HUMANで紅白歌合戦に出ています!
過去には番組の司会を務め、現在はYoutube活動をしています。
とてもアクティブですよね!
オリエンタルラジオはいつ解散するのか

解散の危機になったのはいつ?
中田敦彦さんの発言内容から以下を抜粋
・登録者数40万から50万記念には藤森さんがお祝いしてくれたけど、テレビを辞めるなら応援できないと言われた。
・藤森さんもYoutubeを始めてくれて、理解を示してくれた。
解散の危機があったのは、中田敦彦さんのチャンネルの登録者数が40万から50万人を超えた後のようですね。
中田敦彦さんの動画投稿日を見ると、
- 40万人突破記念・・・2019年7月6日
- 50万人突破記念・・・2019年7月27日
となっています。
ちなみに、40万人突破記念の動画では藤森慎吾さんが米津玄信のLemonを歌っていましたね!
しかし、50万人記念突破の動画に出演したのはカジサックさんです。
藤森慎吾さんは、登録者数20万人、30万人、40万人記念の動画に毎回出演していました。
50万人記念の動画に出ないのは不自然ではないでしょうか?
オリエンタルラジオが不仲になったのは2019年7月の可能性があります。
解散はいつどうなったのか?
中田敦彦さんの発言内容から以下を抜粋
・登録者数40万から50万記念には藤森さんがお祝いしてくれたけど、テレビを辞めるなら応援できないと言われた。
・藤森さんもYoutubeを始めてくれて、理解を示してくれた。
オリエンタルラジオの関係が修復されたのは、中森慎吾さんがYoutubeを始めて少し経ってからと推測できます。
藤森慎吾さんがYoutubeチャンネルを開設したのは2020年2月3日です。
つまり、関係がきちんと修復されたのは、2020年2月以降ということになりますね!
2019年7月から不仲になったとすると、約8か月も関係修復にかかったことになります。
オリエンタルラジオが解散の危機を免れたのは2020年2月以降と考えられます。
スポンサードリンク実は他にも解散の可能性はあった!?

オリエンタルラジオの解散の危機について、更に調査したところ、不仲になりかねない事件がありました。
殴り合いのけんか!?
こうもトシんごのYoutube動画より、藤森慎吾さん、トシさんの発言を一部抜粋
藤森「僕らメンタルが強くなかったので、有名なのでいうとラジオの生放送で殴り合いのけんかをしました。他にも結構やっているんですよ。タカトシさん覚えていますよね?」
トシ「俺の番組でやったろ、お前。帰れま10でさぁ」
https://www.youtube.com/watch?v=kcLpxkX02xo
番組中に殴り合いのけんかをするとは、凄まじいですね!?
ちなみに帰れま10の殴り合いに発展した経緯は、
- 中田敦彦さんがパーフェクトへ向けて予想するが、外れる
- みんなが笑う。藤森さんも笑う
- 「お前(藤森さん)まで笑うなぁっ!」
このようになっています。
盛り上がっていたようなので、テレビ的には美味しい?とも個人的には思います。
しかし、コンビに笑われたのがショックだったんでしょうね。
こうしたけんかが頻繁にあって、不仲になったり、解散したりしなかったのは凄いなぁと思います。
番組収録中、頻繁にけんかしていた!しかし、不仲、解散といった問題にはならなかった。
吉本工業を一緒に卒業!しかしその裏では解散になりかねない問題も?
2020年12月末にオリエンタルラジオは吉本工業を一緒に卒業しました。
しかし、解散になりかねない問題がありました。
ニュース記事より一部抜粋
藤森は「12月の頭にあっちゃんから『吉本を離れることになりました』とLINEがきました』。その直後に吉本の偉い人から連絡がきまして」と中田が独断で退所を決め、相方の藤森には事後報告という。
https://www.oricon.co.jp/news/2180671/full/
卒業する月初めに、LINEで、しかも事後報告。
これが仮に会社での退職勧告だったら、明らかに違法ですよね!?
これは余談ですが、
厚生労働省 知って役立つ労働法 より一部抜粋
合理的な理由があっても、解雇を行う際には会社は少なくとも30日前に解雇の予告をする必要があります。予告を行わない場合には、30日分以上の平均賃金(=解雇予告手当)を支払わなければなりません。
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-12600000-Seisakutoukatsukan/0000171203.pdf
退職勧告は1か月前が基本です。
コンビ解散?一緒に卒業したら仕事はどうなる?
藤森慎吾さんは突然、短時間で自分のその後を考えることを迫られた訳ですね。
私だったら、「もうお前とはやっていかない」と言われたと思い、不仲になるでしょう。
解散も強く意識すると思いますが、藤森さんは違いました。
ニュースより一部抜粋
「半月くらい悩んだが、相方と一緒にいたら楽しいだろうなと思って決断した」と説明し、退所後もレギュラー番組は継続していくとした。
https://www.oricon.co.jp/news/2180671/full/
一緒にやっていきたいと、半月で卒業を決めたのです。
どれほどの信頼関係があると、このスピード決断ができるのでしょうか。
これで不仲だったとしたら、もう誰も信じられないと思います(笑)
まとめ
今回はオリエンタルラジオ解散はいつなのか?不仲なのか?その噂を調査しました。
オリエンタルラジオは中田敦彦さんのYoutube開始によって、2019年7月頃から2020年2月頃まで不仲になり、解散の危機があったと考えられます。
その他にも、殴り合いのけんか、吉本卒業など、解散になってもおかしくない話題はありました。
そうした問題を乗り越えて、今のお二人があるようです。
不仲にも解散にもならず、仲良くオリエンタルラジオを続けていって欲しいですね!
コメント