チャンネル登録者数106万人を超える人気YouTuberの吉田製作所さんが1億円かけて、最近マイホームを手にしました。
そのマイホーム建築に携わった業者が「日本ハウスホールディングス」です。
完成後、いざ蓋を開けてみると「ガレージに関し欠陥がある」と吉田製作所さんは不満を露わにし、ネットで話題になっています。
日本ハウスHDの評判は元々はどうだったのか、気になる人も多いと思います。
今回は日本ハウスHDの良い評判と悪い評判をそれぞれ紹介していきますので、是非最後までご覧下さい。
(トップ画像出典元:https://www.umk.co.jp/housing/nihonhouse-hd/index.html)
日本ハウスホールディングスの良い評判

暮らし+編集部によると、日本ハウスHDは2022年11月の満足度ランキングで10点満点中7.8点を獲得しています。
数あるハウスメーカーの中でも満足度は比較的高い業者といえるでしょう。
では、良い評判とは具体的にどういうものなのか、日本ハウスHDの特徴に基づいて紹介していきます。
檜へのこだわり
日本ハウスHDは、選りすぐりの檜のみを使用しています。
檜は湿気やシロアリに強く、防虫・殺菌効果など様々なメリットがあり、建築にはかなり重宝されています。
木造建築を希望する時には、日本ハウスHDを一度検討してみてはいかがでしょうか。

檜の香りって、癒されるし最高だよね!!
営業マンの対応
日本ハウスHDのスタッフの方に対する感謝の気持ちや対応の良さについての口コミも多かったです。
「家を建てる」ということは分からないことだらけですから、やはり営業マンとのコミュニケーションが非常に大事ですよね。
スポンサードリンク日本ハウスホールディングスの悪い評判
吉田製作所さんの動画を筆頭に悪い評判が蔓延っていますが、今回は吉田製作所さんの件は除外し、その他で言われている悪い評判について紹介します。
見積額明細の不透明さ
家を建てる前の見積段階で、「この見積額にはどこまでの工事やオプションが含まれているのか」、ここがクリアになってないケースがあります。
契約後に追加料金が度々発生するようなことは避けたいところですよね。
アフターサービスの遅さ
修理等のアフターサービスが遅いという評判がTwitterやサイトの口コミ等で多くありました。
やはり契約前の段階で、アフターサービスの内容をきちんと確認することが必要です。
まとめ
今回は、日本ハウスHDの良い評判と悪い評判について紹介しました。
吉田製作所さんのような、影響力を持った人が利用する業者には注目が一時的に集まり、時には過剰に批判されることがあります。
その時に得たネガティブな情報を鵜呑みにしすぎるのは良くないでしょう。
情報過多な世の中だからこそ、しっかり自分の目や耳で確認し、あくまでも「自分軸」で判断することがとても大事だと改めて思いました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
コメント