タレントの中山秀征さんと元宝塚星組トップ白城あやかさんの息子として知られる中山翔貴さん。
テレビ東京系ドラマ「しろめし修行僧」で芸能界デビューを果たし、注目が高まっています。
そんな翔貴さんのwiki風プロフィールが気になりますよね。学歴や出演ドラマについて調べてみました。
(アイキャッチ画像出典元 https://hochi.news/articles/20220405-OHT1T51131.html?mode=photo&photoid=1)
中山翔貴のWiki風プロフィール
名前:中山翔貴(読み方:なかやま・しょうき)
生年月日:1999年3月18日
年齢:23歳
血液型:B型
学歴:青山学院大学 経営学部
身長・体重:180センチ、66キロ
趣味:漫画、ギター、歌うこと
特技:野球
好きな芸能人:西内まりや
座右の銘:夢なきものに成功なし
所属:ワタナベエンターテインメント
目鼻立ちの良さは、ご両親譲りでしょうね。父秀征さんに似てとてもイケメンです!


翔貴さんは、小学校から青山学院に通っています。その後エスカレーター式で青山学院大学まで進級されました。
ちなみに、次男、三男、四男の出身校も青山学院のようです。

4人の子供を私立へ通わせるとは、さすがですね!
翔貴さんは、小学校1年生の時から16年間野球を続けられています。
中学時代は外野手、高校からピッチャーへ転向しエースとして大活躍されています。


大学では、イップスを経験しアンダースローに転向するなど苦しい時期もあったようです。
しかし翔貴さんが大学4年生の時、同大学の7年ぶりの東都2部リーグ優勝を果たしました。
引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/f66e278dbf5400b2703d3737211a74340cf7db5e
父中山さんの「とにかく誠実に」「一生ご飯を食べていくことを考えて努力して」というお言葉は、厳しい芸能界を生き抜いてこられただけに、非常に重みがありますね。
きっと翔貴さんの素晴らしい功績の裏には、とてつもない努力があるのでしょう。
スポンサードリンク
芸能界デビューまでの道のり
続いて中山翔貴さんのデビューまでの道のりについて見ていきましょう!
出演ドラマ 「しろめし修行僧」
翔貴さんは、テレビ東京系ドラマ「しろめし修行僧」(毎週金曜深夜0時12分~)で芸能界デビューを果たされました。
主人公の米田(こめだ)たくあんが修行で全国行脚し、各地で“ご飯のお供”と出会います。「白米に合う最高のおかずとは何か」という究極の問いに迫るグルメドラマです。その土地のマドンナとの恋模様や、幼馴染との熱い友情物語もみどころです。
翔貴さんは、主演たくあんの弟米田つぶあん役で出演。主人公の兄を思う心優しい弟を演じられています。



偶然にも、野球時代と同じ坊主頭の修行僧を演じらているのが興味深いですね!
デビューまでの道のり
小学1年から野球一筋の翔貴さん。芸能界デビューの転機は何だったのでしょうか。
高校3年の冬に家族で母白城さんの舞台を観劇した際に、ステージ上のお母様の演技を見られ、感銘を受けたそうです。
それ以来、野球を続けながらも芸能界への憧れがあったそうで、就活の時期になりご両親に俳優になりたいと打ち明けます。
父中山秀征さんには、
「勧めもしないけど、否定もしないよ。華やかな世界だし、良いこともあるだろうけど、そのぶん大変なことも多いから簡単なことじゃないよ」
と言われたそうです。



厳しいながらも、翔貴さんの意思を尊重するアドバイスで良いお父様ですね。
その後事務所に入所し、1年間レッスンを重ねた末にデビューを果たされました。
一方、女性自身にてアナウンサーの就職試験を受けていたけれど、失敗していたという噂も取り上げられています。
本当に落ちていたかどうかは個人情報になりますので、確かではありません。
いずれにしても、大学卒業から1年という月日を経て芸能界デビューということで、芸能界への強い憧れは叶えることができたようですね!
まとめ 中山翔貴のWiki風プロフィール!学歴や出演ドラマについて
中山翔貴さんのプロフィールや出演ドラマについて調べてみました。
二世タレントということで、ネット上では、親の七光りで芸能界入り等厳しい声も上がっています。
ですが芸能界デビューまでの道のりを調べてみて、非常に努力家な一面がうかがえました。野球を小学一年から大学まで続けられたということで、根性もありそうです。
否定的な意見もあるかもしれませんが、コネも賜物。ご両親の力を使いながらも、しっかりと世間に実力を認めてもらえるよう、頑張ってほしいですね。今後の活躍に期待します!
コメント