もちまる日記に違和感?飼い主へのアンチや炎上が多い理由について

猫のYouTubeチャンネルの中で特に人気の『もちまる日記』

スコティッシュフォールドの”もちまる”と飼い主”下僕”の日常がとても可愛く癒されるので大人気のチャンネルです。

そんな大人気の『もちまる日記』ですが、一部の視聴者から違和感があるとの声があがっています。

その理由はいったい何なのか、検証してみました。

(アイキャッチ画像出典元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000069673.html)

スポンサードリンク
目次

下僕がもちまるを金儲けの道具にしか見てない

出典元:https://twitter.com/catmotimaru/status/1381564176766668805

現在『もちまる日記』は登録者数169万人(2022年2月時点)で、864本もの動画をアップしています。

その中でも「もちまるの為に一軒家を購入」「芸能人とのコラボ」に対して特にお金儲けのためにもちまるを利用しているといった批判の声が上がっています!

猫系ユーチューバーはどれも猫を金儲けの道具にしか見ていないように思うのですが、下僕は特に際立って見えますよね。

一軒家購入に違和感

購入されたという一軒家はコチラの動画で紹介されています。

新居の動画はいくつかあり、すべて見ましたがとても綺麗で広いお宅でした(笑)

この新居を、もちまるを使って稼いだお金で購入していることに違和感を感じている人が沢山います。

ただ、部屋を見る限りモノが多いのはこの『もちまる部屋』だけで、ほかの部屋には最低限のモノしか置かれていません。

猫を飼う環境としては、とても良いのではないかと思いますし、もちまるの為に家を購入したと言われても納得できます。

ですが、結局下僕自身のために購入したのでは・この生活感の無さが逆に”撮影ハウス”のように見えるとの声もありました。

正直そういった声は「ひがみ」なのでは?と思うほどです。

もちまるがストレスなく過ごせているなら問題はないように思います。

芸能人とのコラボに違和感

過去に八田エミリさんと、最近では指原莉乃さんとのコラボが話題になりました。

指原さん自身も猫を飼っているのですが、知らない人から見たら「なぜ?」と思うかもしれませんね。

さすがに指原さんの知名度が高すぎるので、このコラボはお金儲けのためにしていると思った人が多いようです。

もちまるは人見知りでビビりとのことだったので、個人的に知らない人を招くような企画は心配になりましたが、動画を見る限り最低限の人数でもちまるに配慮した撮影だったのかなと思います。

指原さんも猫の扱いに慣れているようだったので、見ていて安心でした。

もちまるとのコラボというより、一般男性の下僕さんが芸能人を猫で釣ったように見えたのがお金儲けと言われる原因ではないでしょうか。

スポンサードリンク

動画の内容に違和感を感じる

出典元:https://girlschannel.net/topics/3607662/

これだけ有名で数多くの動画をあげている『もちまる日記』

当然炎上してしまった動画もいくつかありました。

  • 友人のひよこを預かった動画
  • 新幹線でもちまるをゲージから出した動画
  • トイレにかりんとうを置いてみた動画

炎上した中でもとくに有名なのがこの3つです。

友人から預かったひよこをもちまるに近づけて炎上

友人からひよこを預かった下僕さんが、もちまると対面させる動画をアップしたところ炎上してしまいました。

この動画は既に削除されていますが、『もちまる日記』史上最も炎上した動画と言われているようです。

内容はその名の通り、「ひよこを猫であるもちまるに近づけた」というもの。

私はその動画を直接見たわけではないのですが、見た人によると「ひよこがとても怯えている」ように見えたとのことで、もちまるではなくひよこのストレスを心配するコメントが多かったようです。

のちに下僕さんは謝罪文を出し、動画を削除

何も起きなかったからよかったものの、猫の前に小動物を近づけるのは確かにどうかと思いました。

やんちゃな性格の猫であれば、捕まえてしまうかもしれません。

新幹線でもちまるをゲージから出して炎上

問題となった動画はコチラです。

公共の乗り物でペットをゲージから出すのは禁止されています。

この動画では、長時間の移動で辛そうなもちまるのために車掌さんにお願いして多目的室でもちまるを外に出したようです。

一般車両ではないにしても、動物が苦手な人やアレルギーの人への配慮が足りないとコメントが付き炎上。

また動画内での説明が足りず、誰でも頼めばペットをゲージから出せるのではと思った人からの問い合わせも殺到したそうです。

この件については、今後は長距離移動の際は乗用車で行うと反省したそうです。

どういう理由で許可が下りたのかはわかりませんが、電車内で安易にゲージから出すのはやはりいい気はしないですね。

トイレにかりんとうを置いてみた動画で炎上

「もちまるのトイレにかりんとうを置いて反応を見る」といった動画で

食べ物で遊ぶな

不衛生だ

といったコメントが殺到し炎上してしまいます。

のちにかりんとうは賞味期限の過ぎたものであったことを説明し、動画を削除しました。

賞味期限の問題ではないと思いますが、やはり人間の食べ物を猫の近くに置くのは危険です。

トイレに食べ物の臭いがついてしまうのもストレスになりそうでやめてほしいなと思いました。

まとめ

今回改めて『もちまる日記』について調べてみて、確かに違和感のある内容の動画は一部あると思います。

ですが、基本的には下僕さんがもちまるを大切にしていることが伝わる動画が多いですし、これほど多くの動画を投稿するにはそれなりのネタが必要となってしまうのは仕方ないことかと思います。

お金儲けに関しては、もちまるのファンがたくさんいるからこそだと思うので特に何とも思いません(笑)

いつも癒される動画を楽しみにしているので、これからも猫の安全を最優先に可愛いもちまるの動画を投稿してほしいですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次