マミーマートは埼玉・千葉を中心に展開しているスーパーマーケットです。
店舗数は78店舗と数多く出店しており、関西にも出店しているのか調査しました。
また、マミーマートの今後のオープン予定や店舗の営業時間を調べました。
(アイキャッチ画像出典元:https://fujimi-fujimino.goguynet.jp/2020/10/22/mami-ma-to/)
マミーマートは関西にある?最初のオープンは埼玉の八百清1号店

マミーマートは関西には無く、埼玉・千葉・東京・群馬・栃木の1都4県にしかありません。
昭和34年8月に埼玉県東松山市に八百清1号店をオープンして以来、埼玉を中心に店舗数を増やしてきました。
社長の岩崎裕文さんはインタビューでこのように話しています。
ーー埼玉に本部を置かれているマミーマート様ですが、岩崎様がお考えになる埼玉ならではの魅力はどのようなところでしょうか?
まず、埼玉は人口が多いというところでしょうか。東京近郊で人口減のペースも遅いので、ビジネス的な観点からも、潜在的な魅力に溢れた土地と言えるのではないでしょうか。また、産地とも近く、きゅうりやネギなど全国トップクラスの生産高を誇る野菜にも恵まれています。当社も、埼玉県産の地場野菜を各店で販売しています。
引用元:https://www.saitamaresona.co.jp/premiersalon/useful/detail/42.html

埼玉という土地を生かしたスーパーを心がけているんですね。



そう考えると関西への出店は考えていないのかも。
調べた結果、関西への出店に関する記事は見当たりませんでした。
マミーマートの今後の事業戦略


マミーマートはどのように事業を進めているか見ていきます。
マミーマートの事業戦略
マミーマートの事業戦略についてこのような記事があります。
マミーマートが「生鮮市場TOP」業態の出店に舵を切っている。2021年9月期はTOP業態を3店新規出店し、既存の「マミーマート」業態4店をTOP業態に転換。今22年9月期は新店はないが、前期同様、マミーマート業態を6店舗転換する大型改装を計画している。
引用元:https://gekiryu-online.jp/2021/11/92988



「生鮮市場TOP」業態って何だろう?
「生鮮市場TOP」業態とは下記の3つを柱にしている新事業です。
・市場で一番価格が安い値段で提供
・野菜や果物、日用品なども地域で一番安い価格で提供
・惣菜は専門店に負けない味・品質・品揃え
コンセプトは「行くのが楽しくなる食の専門店」です。
「生鮮市場TOP」の価格は激安!


実際にこれだけ安い値段で提供しています。
チラシを見るとピーマンは大袋(約400グラム)で199円、長ネギは3本束で99円、国産若鶏もも肉は100グラム89円、同じく国産若鶏ムネ肉は100グラム49円などなど……安さ全開。





これだけ毎日使うものが安いと主婦は嬉しいよね。



総菜も美味しくて、つい買いたくなるよね。
「生鮮市場TOP」への舵切りは成功!
「生鮮市場TOP」業態に転換して売り上げも上がっています。
19年11月末に1号店として坂戸入西店をオープンし、以降、三つの柱を取り入れたTOP業態は11店まで拡大している。改装した7店舗の売り上げは、改装前比で平均して2倍超、特に客数の大幅アップに繋がっている。
引用元:https://gekiryu-online.jp/2021/11/92988



ニーズに合わせた店舗展開がうまくいっているんだね。
では、今後どこに新店舗をオープンするのか見ていきます。
スポンサードリンク今後のオープン予定・各店舗の営業時間
今のところ新たな出店情報はありませんでした。
現在「マミーマート」業態で運営している店舗を「生鮮市場TOP」業態へ転換しているためと思われます。
現在、出店している営業時間はこちらです。
・9:00~21:00 36店舗
・9:00~21:45 4店舗
・9:00~22:00 29店舗
・9:00~23:00 7店舗
・9:00~24:00 1店舗(芝園店のみ)
・7:00~22:45 1店舗(足立島根店のみ)
大体、21:00から22:00まで営業しています。
店舗によって営業時間が異なるので確認の上、足をお運びください。



閉店時間が様々だから注意しなきゃいけないね。
まとめ
今回はマミーマートは関西にあるのか?今後の事業戦略とオープン予定や営業時間を調べました。
・マミーマートは関西には無く、埼玉・千葉・東京・群馬・栃木の関東1都4県のみ
・マミーマートは「生鮮市場TOP」業態に舵を切り、安さと味、品質、品ぞろえで成功している
・現在のところ新規オープン予定は無い
・営業時間は各店舗違うので足を運ぶ際には確認が必要



今後、さらに売上を伸ばしていきそうね。



ウチの近くにも出店ほしいな。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント