前澤友作が行った鉄板焼き店はどこ?会員数たった33人の超高級店!

宇宙旅行から帰ってきた前澤友作さん。

会見で宇宙へ行った感想を聞かれると、「(地球には)風、匂い、季節があることが嬉しいです。楽しみは食事でした。」と語っていました。

そんな彼が日本に戻り、隔離期間後すぐに新しい恋人の梅村妃奈子と超高級鉄板焼き店でデートしたことが話題に。

「この鉄板焼き店は、食通の中でもたびたび話題に上がる超有名店です。会員は世界レベルの超一流だけで、33人限定だと言われています。前澤さんは剛力さんとのデートでもよく訪れていましたよ」(周囲の飲食店関係者)

出典元 https://news.yahoo.co.jp/articles/72c739955db8ebfaca6a8b4cbae82bfba7a14f41

前澤さんレベルのお金持ちが通う超高級鉄板焼き店はいったいどんなお店なのか…気になりますよね。

今回は、報道された情報を元に、前澤さんがデートで使ったであろう会員制の鉄板焼き店を予想しました。

鉄板焼き店の位置情報や、どんなお店なのかについても紹介していきたいと思います。

(アイキャッチ画像出典元 https://twitter.com/yousuck2020/status/1479294019654275076/photo/1)

スポンサードリンク
目次

麻布十番の鉄板焼き店【HIBACHI】と予想!

出典元https://www.news-postseven.com/archives/20220118_1720365.html?IMAGE=1&PAGE=1-25

今回の報道では、前澤さんと梅村さんが食事デートをした店の特定はされていません。

しかし、関係者からの話や現場で撮影された写真、報道されている情報などから、おそらく二人は麻布十番にある高級鉄板焼き店「HIBACHI」へ行ったのではと推測されます。

鉄板焼き店HIBACHIと予想される理由

現在報道されている情報をまとめてみます。

  • 港区にある超高級会員制の鉄板焼き店。
  • 会員は世界レベルの超一流だけ。
  • 会員数は33人。
  • 前恋人の剛力彩芽さんとのデートでもよく訪れていた。

これらの情報をもとに調べてみると、前澤さんたちは麻布十番近くにある鉄板焼き店「HIBACHI」に行った可能性が高いことが分かりました。

HIBACHIの基本情報

出典元 https://livedoor.blogimg.jp/tomosan63/imgs/8/0/801778b4.jpg
  • 店名 HIBACHI(ヒバチ)
  • 住所 東京都 港区 麻布十番 2-8-12 リレント麻布十番 1F
  • 交通手段 麻布十番駅から208m
  • 入店条件 会員のみ
  • 完全予約制
  • 営業時間・定休日等は非公開

会員制レストランであるHIBACHI。

最高級の食材が取り揃えられており、ゲストが食べたいものをその場で作ってくれる最高級レストランです。

店のオーナーは築地の仲卸『やま幸』グループ。

絶品の魚介類がそろっているほか、お肉も独自の仕入れ網を持っているため食材の品質はトップクラスを誇ります。

料理長は、フランスで料理の勉強を経て、パリの『鉄板焼き 銀座おのでら』で2年間料理長を務めるなどの修行歴をもつ佐藤隆亮さんです。

出典元 https://salon.teriyaki.me/bisyokuclub/9009/.html

日本の鉄板焼き店の『うかい亭』に入って自由自在に調理ができる鉄板焼きの面白さに気がついたとか。

佐藤さんは、鉄板の上にある食材を自在に操りながら、楽しそうに作ってくれるそうです。

筆者もうかい亭に足を運んだことがありますが、出されたコース料理はどれも美しく盛り付けられており、美味しかったことを覚えています。

それ以上に、調理を目の前で見ることができたり、料理のこだわりを直接聞けたりする、食事以外の楽しい時間も思い出に残っています。

鉄板焼きのよさは、出された食事を楽しむだけではなく、食事時間や空間全てを楽しめるところにあるのではないかと思います。

次は、気になるお店の内装やメニューについてご紹介します。

豪華な内装と一部メニューを紹介!

出典元 https://salon.teriyaki.me/bisyokuclub/6576/.html

シックにまとめられた店内には、大理石でできた8人がけのカウンター席がお出迎え。

カラーも統一されていて、ラグジュアリーな空間が広がっていますね。

画像は入手できませんでしたが、壁には会員33人の名前が入っている金色のプレートが飾られているといいます。

ゲストの希望にあわせたコース料理が出てくるHIBACHI。

実際にお店へ行った方が召し上がったというメニューをご紹介します。

出典元 https://goetheweb.jp/gourmet/article/20180303-hibachi

薄切りにしたサーロインをさっと焼いて香りを出し、温泉卵の上にのせ、すき焼き風のタレをかけてからチーズグレーダーで白トリュフをふんわりトッピング。

https://goetheweb.jp/gourmet/article/20180303-hibachi
出典元 https://salon.teriyaki.me/bisyokuclub/6576/.html

続いて登場したのが、金目鯛を使用した一品。身がふわふわな金目鯛。口の中に入れたら一瞬で溶けてなくなってしまうほどです。

https://salon.teriyaki.me/bisyokuclub/6576/.html

写真から、高級食材をふんだんに使い、見た目もこだわりながら作られている料理であることが分かりますよね。

コース料理ですから、このような料理がデザートを含めて9品目ほど出てくるようです。

なかでも人気というのが、〆に出てくるというこのナポリタン。

出典元 https://goetheweb.jp/gourmet/article/20180303-hibachi

〆の〝逸品〞ナポリタン。まろやかな口当たり、コクのある味わいに驚かされる。

https://goetheweb.jp/gourmet/article/20180303-hibachi

実際にナポリタンを口にした人からは、

「喫茶店に出てくるものとは一線を画している」「独特な味わい、特にソースが絶品」と大評判。

このように豪華で美味しそうな料理の数々を見て、

人生で一度くらい、HIBACHIで食事をしてみたい!!

そんな風に思った人はいませんか。

少なくとも筆者はめちゃくちゃ行ってみたい衝動に駆られています。

次は、HIBACHIへの入店方法や価格について書いていきます。

スポンサードリンク

HIBACHIは会員専用!コース料理は●万円!?

HIBACHIへの入店方法

出典元 https://salon.teriyaki.me/bisyokuclub/5485/.html

はじめにお話したように、芸能人御用達のこのお店は会員制となっています。

しかも1日1組しか利用できません。

そのため、会員でも予約は困難だとか…。

残念なことに現在新規会員の募集はしていません

非会員がこちらのお店に行くには、現在33人いる会員の同伴として入店するしかないといいます。

お金があっても人脈がないと入れないレストランHIBACHI。

しかし調べてみると、オープン当初の会員数は30人だったとか。

つまり、オープンから現在まで、少なくとも3人は新規の会員が増えているということ。

もしかすると会員の紹介やオーナーのつながりなど、人脈を広げていくことで会員になれるチャンスがあるかもしれませんね。

超豪華!コース料理は6万円~

気になるコース料理のお値段をみていきましょう。

出典元 http://tomosan63.blog.jp/archives/36520055.html

HIBACHIで食事をした方のブログでは

「自分至上最高額でした」

「全部で●0000円でした」

など、明言を避けるコメントが多く、実際の価格は不明でした。

ゲストに合わせて食事を作るため、基本的には時価であることは予想できます。

しかし、食べログで表記されていた価格帯は¥60,000~¥79,999と表記されていました。

一人あたり6万円以上するコース料理…庶民にはなかなか手が届かない額ですね。

会員制のレストランやバーで会員になるには

HIBACHIの会員にはなれずとも、他にも会員制のバーやレストランはたくさんありますよね。

では、そのようなお店の会員にはどのような方法で入会できるのでしょうか。

入会する方法や注意点を紹介します。

現在の会員に紹介してもらう

最も多いのが、現在会員になっている人に紹介してもらう方法です。

ほとんどのバーやレストランがこのような紹介制度をとっており、知り合いがいないと入会できないシステムになっています。

他にも、

  • 抽選や公募制
  • 入会金の支払い
  • 直接問い合わせる

など、特別なケースを受け付けている場合もありますので、まずは店舗に確認してみましょう。

ちなみに入会金の相場は1~10万円ほど。

それとは別に月会費がかかるところがほとんどなので、やはりお金に余裕がないと厳しそうですね。

入会には審査があることも

お店によっては、入会前に審査があることもあります。

収入や職業、社会的に信頼があるか、年齢は満たしているかなどの項目が主な審査内容です。

特に年齢は、多くの会員制クラブやバーなどで30歳以上の人しか登録できないという規定があるところがほとんどのようなので注意してください。

入会前に知人がいる場合などであれば確認しておくと安心です。

まとめ

今回の記事では、

  • 麻布十番HIBACHIの基本情報
  • 店のこだわりや内装、メニューの一例
  • 入店方法と価格帯
  • 会員制レストランやバーの入会方法

についてお話しました。

天下のお金持ち、前澤社長がデートで選ぶお店というだけあって、とても高級で素敵なお店でしたね。

庶民にはなかなか手が出ないお店ではありますが、もしHIBACHIの会員さんと知り合うチャンスがあれば、食べに行ける可能性はあります。

また、他にもいろんな価格帯の会員制レストランやバーはありますので、気になる方はぜひ探してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次