川田裕美の旦那の画像は?馴れ初めや子どもがいるのかについても調査

アナウンサーでありながら、バラエティ番組で面白い一面を見せて一躍有名になった川田裕美アナ。

結婚して幸せそうですが、お相手の方がどんな人でどうやって知り合ったのかについて気になりますよね。

川田裕美アナの旦那の画像はあるのかについてと、馴れ初めに関して調査しました。

(アイキャッチ画像出展元https://diamond.jp/articles/-/291378)

スポンサードリンク
目次

川田裕美のプロフィール

名前:川田裕美(かわたひろみ)

生年月日:1983年6月22日

身長:159㎝

出身:大阪府

血液型:B型

出身大学:和歌山大学

川田裕美アナは、2006年から2015年の間に読売テレビのアナウンサーとして活躍していました。

情報ライブミヤネ屋で注目され、その後バラエティ番組にも出演し、番組内で披露した変なスキップで笑いを取り、一躍有名に。

現在はセント・フォースに所属し、フリーアナウンサーとして活躍しています。

アナウンサーなのに天然な感じが人気の理由なんだろうな~

川田裕美の旦那について

川田裕美アナは、2019年に結婚しています。

旦那さんの容姿などは公開されているのか気になりますよね。

容姿について

結論からいうと写真などの容姿がわかるものはどこにも載っていませんでした。

写真はありませんが、フリーアナウンサーの神田愛花さんが某番組内で「旦那さんガリガリなんですよ」と川田裕美アナの旦那さんを写真で見たときの印象を語っていました。

(引用出展先https://joseiana.com/archives/1145)

元同期アナウンサーの虎谷温子アナは、川田裕美アナの旦那さんの似顔絵を披露していました。

旦那さんがガリガリであることと、似顔絵での雰囲気ではよくわかりませんね。

もう少し情報がほしかったなぁ

何をしている人?

容姿が公表されていないということは一般人であることは想像がつきますが、実際になにをしている人なのでしょうか。

結論からいうと旦那さんは音楽関係の職業に就いています。

作曲や音楽プロデューサーをしているそうなので、もしかしたら音楽業界では有名な方かもしれませんね。

スポンサードリンク

馴れ初めについて

川田裕美アナが音楽関連の仕事をしているイメージはないですが、今の旦那さんとどうやって出会い、付き合ったきっかけをみていきましょう。

出会ったきっかけは?

出会いのきっかけは、川田裕美アナの登山仲間からの紹介です。

川田裕美アナはスキップが苦手なことから体を動かすことが苦手でインドアな方かと思っていましたが、実は趣味が登山です。

以前、結婚条件は「仕事と登山を邪魔しない人」と言っていたほど登山が好きなようですね。

川田裕美アナと同じく旦那さんは関西出身者であり、すぐに意気投合したそうです。

自身のブログで旦那さんの印象について語っています。

同じ大阪出身で、とても朗らかで面白く、思いやりがあって頼もしい彼と一緒にいると、安心できて素直な自分でいられます。

(引用出展先https://ameblo.jp/kawata–hiromi/entry-12540239170.html)

良い人に巡り会えてよかった!!

付き合ったのはいつから?

いつから付き合っていたのかは公表されていません。

交際したきっかけが登山仲間の紹介ということで、登山を開始した年から結婚した2019年までの間に付き合い始めたことになりますね。

先日、やっと登山に行ってきました!

前回は、初登山だからと意気込んで高山病対策なども考えていたつもりが雨のため中止に…

(引用出展先https://ameblo.jp/kawata–hiromi/entry-12318042579.html?frm=theme)

上記の初登山のブログが公開されたのが2017年の10月ですので、2017年10月から2019年までの間で知り合い、交際が始まったと推測されます。

子どもはいるのか

結論から言うと子どもはいます。

先日第2子女児を出産したとのニュースがでていました。

高齢出産ですので周りからは心配されていましたが、祝福の声がたくさんありました。

1人目は2020年8月に男の子を出産しており、1人目出産時のことをYouTubeでも語っていました。

母子共に健康でなによりですね。

まとめ

趣味の登山でできた仲間からの紹介で結婚できてよかったなと思います。

アナウンサーといえばスポーツ選手と結婚するイメージがありましたが、旦那さんが音楽関連の職業の方ということに驚きました。

結婚してお子さんも無事生まれたということで、しっかり休んで回復した後にまたスキップを披露してほしいですね。

今後の活躍にも期待しましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次