プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で30年以上総合一位を獲得している石川県の「加賀屋」。
そんな加賀屋になんと幽霊が出るとの噂を耳にし、本当なのかを検証しました。
また非常に評価が高い加賀屋にもがっかりな口コミがある原因は何なのかについてまとめたので興味ある方は是非最後まで読んで下さい。
(トップ画像出典元https://www.kagaya.co.jp/)
ホテル加賀屋に幽霊が出る噂は本当?
ネットの検索で「加賀屋 幽霊」で検索したところ、こんな体験記があります。
加賀屋の宿泊は初体験でしたが、
私、加賀屋で初体験もしました。
まさかこの歳になって・・・
そう、私見たんです、
見ちゃったんです。
幽霊っ・・・(汗)
引用元:https://ameblo.jp/noriandmiki/entry-11613487982.html

加賀屋で幽霊!! まさか!!
どのように見たかというと、
寝ているときにトイレの水を流す音で起きたところ、襖がスーッと開き、浴衣姿の男の人が立っていたそうです。
その後、部屋に入らず襖をスーッと閉めて中に入らなかったそうです。
だんなさんがトイレに行ったと思ったそうですが、横を見ると。
「ね、寝てるー!!」
じゃあ、あれは、、、幽霊(汗)
となったそう。
これだけを聞くと、知らない人が間違えて入ってきたのではないかとも思います。



なかなか幽霊が出たなんて信じてもらえないよね
これ以外には加賀屋に幽霊が出る噂は見つけられませんでした。
スポンサードリンク加賀屋にがっかりな口コミがある原因
幽霊話はありましたが、加賀屋は昭和天皇・皇后両陛下や上皇・上皇后両陛下も宿泊される格式高い旅館です。
そんな加賀屋にも「がっかりな口コミ」がありましたので原因を調査しました。
がっかりな口コミの内容
がっかりな口コミは以下の通りです。
・到着時に笑顔が無い
・なんだか疲れている
・配膳もガシャガシャ音をたてる
・忙しそうで頼みにくい
・メールでの事前連絡が伝わっていない
・古い、値段の割に食事の工夫が見られない
・客を見てから体形にあった浴衣のサービスでサイズが合わずがっかり
・呼びにいかないと注文も取りにきてもらえない
・値段に合う部屋ではない
・送迎時にお見送りが無い
内容を見るとおもてなし(接遇)についての口コミが多いです。



こんなにサービス悪いの?
良い口コミの内容
良い口コミについても調べました。
・お出迎えからお見送りまで満足のいくサービスでした。
・数々の美術品はもちろん、案内の方の軽妙な語りも素晴らしくとても有意義な時間を過ごせました。
・部屋・食事・風呂・サービス等に最高のおもてなしを感じられました。
・早朝、お風呂に入り髪を乾かしていると、スタッフの方が「喉が乾いていませんか?お水をどうぞ」ともってきてくださいました。
・何げなく口にした事を、気にかけてくださり、サービスに前のめりな姿勢が、感じられました。
こちらもおもてなし(接遇)に関することが多かったです。



やっぱり最高のサービスが受けられるのかなぁ?
がっかりな口コミが書かれる原因は?
がっかりな口コミと良い口コミを見ると、加賀屋のおもてなし(接遇)に対してかなり期待していることが伺えます。
最近は加賀屋と同じようにおもてなし(接遇)できる旅館がたくさんあります。
そのために加賀屋のおもてなし(接遇)に特別感が無くなり、お客さまの期待を上回ることができずにがっかりな口コミが書かれてしまうのです。
加賀屋のHPではおもてなしについてこのように書いています。
加賀屋のおもてなしの心はいつもお客様の満足を第一に考え動いた、故先代の女将小田孝の信条から生まれました。 小さな気くばり、心くばりを基本にした客室係のサービス。 そして、今ではどこでも見られる習慣、女将によるお部屋回りの挨拶は、ここ加賀屋で始まりました。
引用元:https://www.kagaya.co.jp/omotenashi/



加賀屋が女将によるお部屋回りの挨拶をやりはじめたんですね



でも、今では他でも行っているので特別感が無くなってるのかも
まとめ
今回は加賀屋に幽霊が出る噂は本当か検証しましたが、噂の内容を見ると信憑性に乏かったです。
また、加賀屋にもがっかりな口コミがある原因はなぜかを調べた結果、お客様の期待が高いゆえに悪い噂やがっかりな口コミがあることがわかりました。



良い旅館がゆえに期待も高くなってしまうんだね。



大多数は良い評価だからあまり気にすることないかも。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント