東京都は25日から東京都千代田区で初の無症状者専用の施設を開設しました。
Twitterでネットの反応を見てみると予想通り「意味がない」「無駄な税金を使うな!」と批判的な意見だらけ。
しかし僕がこの報道を見て最初に思ったのは「これ、ホームレスやネカフェ難民が利用できたら良いんじゃね?」という事です。
そこで今回は僕が実際に東京都福祉保健局に電話をかけて、ホームレスも泊まれるのか?など聞いてみました。
(アイキャッチ画像出典元https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220123/k10013445861000.html)
無症状施設はホームレスやネットカフェ難民も泊まれるのか?

本題であるホームレスやネットカフェ難民も陽性であれば無症状施設に泊まって無料で快適なサービスを受けられるのか?
実際に東京都福祉保健局に電話をかけて聞いてみました。
感染症対策部事業推進課 宿泊施設担当
ホテル入所の基準や手続きに関すること 03-5320-4255
ホテルの開設に関すること 03-5320-5976
ホテル運営に関すること 03-5320-4479
宿泊療養証明書に関すること 03-5320-4478
引用元https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/corona_portal/shien/syukuhaku.html

俺「あの、無症状施設のサイトを見て気になったのですが、陽性ならホームレスでも入れるのですか?



担当者「え、ええ。ちゃんと医師から証明書をもらえれば泊まれるという事になりますね・・・」
東京のホームレスとネカフェ難民の皆さん、無症状でも医師から陽性証明書をもらえれば無料で泊まれます!
無症状施設は2回以上、泊まれるのか?
仮に陽性になって無償施設に泊まれたとして10日経つと、施設を出て再び住所不定無職に逆戻りになってしまいます。
そこで気になっていた再び陽性になったら無償施設に泊まれるのか?聞いてみました。



施設から出てまた陽性になったら泊まれるんですか?



はい、泊まれますよ。現に2回泊まった方もいらっしゃいました!
さすが日本の首都東京、日本は長年不景気で金がない状態なのに太っ腹ですね!
無症状施設は本当に無料なのか?
無症状施設は元はホテルなので各アメニティが揃っていて、シャンプーやリンスは無料で使用可能です。
しかしタオルに関しては自分で用意して欲しいという事なので、泊まる人はタオルは自分で用意しましょう。
宿泊費と食事代は無料なのでお金がなくて生活に困窮している人も安心して施設を利用できます。
スポンサードリンク無症状施設の食事は無料なのに栄養満点で豪華な件!
無償施設の公式サイトを見て個人的にすごいなあと思ったのが食事が豪華です!


3食無料だけでなく、飲み物や補助食、またゼリーやおかゆ等も用意されて至れり尽くせりです!



正直言って僕の普段の食事より豪華なんじゃね・・・これ
明日は我が身のホームレスやネカフェ難民にとっては願ったり叶ったりですね。
PCR検査は水道水でも陽性反応が出る!
ここまで聞いて「自分一度泊まってみたい!」「ずっと家なしでいるよりマシ」と思った人もいるでしょうが、PCR検査を受けてまずは陽性にならないといけません。
これは非常に’ハードルが高く感じますがPCR検査の陽性=コロナ感染、というほど単純なものではないようです。
新型コロナウイルスPCRはCt値の上げ過ぎで10~1000個程度の新型コロナウイルスに類似した遺伝子が存在するだけで陽性と判定されますので非常に偽陽性が多く、診断の意義が低いです。
引用元https://www.kaneshiro-honest-clinic.com/2021/01/11/20210111/
また維新の会の議員が、国会にて「水道水に12回PCR検査を行ったら4回陽性反応が出た」と発言していました。
つまり何回もPCR検査を受ければ誰でも陽性になる可能性はあるという事です。
「意地でも無症状施設で泊まってこの寒い冬を乗り切りたい!このままじゃ死んでしまう」と切羽詰まっている方は、無料でPCR検査を受けてみてはいかがでしょう。
少しでも現状を良くして生きるために、利用できるものは利用しちゃいましょう!
最後に
今回は25日から利用できる東京の無症状施設は住所不定のホームレスやネカフェ難民も泊まれるのか、について書いてきました。
コロナの影響で経済的にかなりの打撃を受けて自殺者も増えています。特に東京のような都会は仕事を失って帰る場所も失って、そのままホームレスやネカフェ難民になるケースも少なくありません。
それならまずPCR検査を受けて賭けてみるのも一つの手です!
僕の好きなミスチルの曲「フラジャイル」の歌詞の一部で「卑怯も妥協も場合によっちゃ有効だろう」とあります。
世間を気を使っても、世間はあなたに何もしてくれないので周りの目なんかほっといて自分にとってベストの選択をしましょう。
コメント