ひなちゃんねるの筋トレ動画は効果ある?炎上騒動やアンチの意見まとめ

「ひなちゃんねるの筋トレって本当に効果あるの?」と思いながら実践してると不安になりがちですよね?

その不安もこの記事を読めば、ひなちゃんねるの筋トレやダイエット方法は痩せれるのかが分かります!

今回は、ひなちゃんねるの筋トレは効果があるのか、についてまとめたので参考にして下さい。

(アイキャッチ画像出典元https://tyubetyube.com/hinachannel/)

スポンサードリンク
目次

ひなちゃんねるとは

まずはひなたさんのプロフィール及び、ひなちゃんねるについて説明します。

プロフィール

本名は加藤ひなたです。

美容系Youtuberとして、チャンネル創設から約4年半で登録者数240万人越えを達成しています。

中学生時代は体重は62キロほどあったそうで、ダイエットとリバウンドを繰り返しながら、現在は40キロ以下になっています。

自身の経験を活かして、動画配信活動をしています。

ひなちゃんねるは実体験を元に、結果を出しているので説得力があります!

ひなちゃんねるの筋トレダイエットは本当に痩せれるのか?

ひなちゃんねるの動画で紹介されてる筋トレダイエットは本当に痩せれるのか?についてですが、結論から言うと続ければ痩せれます!

ひなたさん本人も、初期と比べると細くなっていますし、実際に痩せたという視聴者の声もあります。

動画内でひなたさんが「がんばれ!」と励ましてくれるのでモチベーション維持もしやすいのです!

「絶対に痩せれる!」と信じて実践し続けるのが成功の秘訣よ!

ひなちゃんねるがVONMIEのマッサージ機を紹介して炎上!

ひなちゃんねるは過去に企業案件動画で炎上しています。

VONMIEのアンバサダーにひなちゃんねるが就任した際に、脚用ESMマッサージ機を動画で紹介しました。

動画を見た視聴者からは、以下のようなコメントが多く出ました。

商品の説明不足

動画内ではこれを使えば痩せると言うだけで、どういう効果があるかなどの説明はされませんでした。

悪い商品ではないのでしょうが、ただひたすらおすすめと言われても押し売りされてる感が出て、印象は良くありませんよね。

動画内容も普通のCMみたいで見てて嫌な気分になる

道具を使って痩せる方法の紹介にがっかり

ひなちゃんねるは、動画を見ながら手軽にトレーニングできる点で支持されていました。

しかし、企業案件とはいえ、ダイエット機器のようなものを紹介。

結局お金を使って道具で痩せるのか

今さら機械で楽して痩せる方法を紹介するの?

本気でダイエットを頑張っている人には、逆撫でしてしまう結果となりました。

スポンサードリンク

ひなちゃんねるのアンチになった人の意見は?

ひなちゃんねるのアンチは、なぜアンチになったのか?理由について解説します。

ひなちゃんねるの動画で痩せない人も多い

ひなちゃんねるのトレーニング動画で実際に痩せたという人は多いです。

一方、全然効果が出ずに不満の声を上げる人もいます。

ひなちゃんねるの動画は、以下の特徴があります。

  • 食事面なども含めて自己管理が必要。
  • 動画を見て毎日繰り返し、一日に複数回、いくつかのトレーニングなどを実行する必要がある。

動画内では多くのトレーニング方法が紹介されていますが、人によって合う合わないはあります。

体質に合わず、効果が出ないケースもあります。

ひなちゃんねるは万能ではないので、全てを任せて信用するのはやめておいた方がいいかもしれません。

ひなちゃんねるの動画に信憑性がない

VOMIEの炎上があったことで、嘘くさいという印象に拍車をかけています。

また、ひなちゃんねるの動画は目を惹かせるために、少し誇張したサムネになっています。

Youtuberにとって再生回数は重要なので、大げさに言ってしまうのは仕方がありません。

しかし、見た人によっては

胡散臭い

嘘っぽい

このような印象を受けてアンチになった人も多いのです。

まとめ・ひなちゃんねるの筋トレ動画は効果ある?炎上騒動後の信憑性はがた落ち!

美容系Youtuberとしてチャンネル登録者数240万人以上のひなちゃんねる。

自宅で簡単にできるトレーニング動画で人気を得ました。

しかし、企業案件でVONMIEのダイエット機器を紹介して炎上しました。

  • 説明不足で信憑性がない。
  • お金をかけて痩せる方法でがっかり。

このようなコメントが多くあり、いまだにこの炎上が尾を引いて、多くのアンチがいます。

普段のトレーニング動画は人によって合う合わないがありますが、効果を実感する人も多いので、取捨選択して実践してみましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次