2022年1月からドラマ化される【ハレ婚】。
どんなお話?誰が出るの?
原作大好きな私が、そんな疑問を一気に解消します!
ハレ婚とは?
ハレ婚は2014年から週刊ヤングマガジンで連載されていた漫画で、2019年に完結しています。
そのお話はというと、現代日本人の常識を覆すようなびっくりな設定で始まるんです!
あらすじ
主人公の前園小春は天真爛漫と言えば聞こえがいい、お人好しで単純で、とっても素直な22歳の女性です。
そして彼女、なんと「既婚者ハンター」の異名を持つちょっと特別な女性なんです。
こう言うと「ああ、既婚者好きな人ね」となりがちですが、彼女は違います。
実はいつも既婚者に騙されて不倫相手になってしまう、という悲しいタイプなのです。
「いつも騙されるっておかしいでしょ?」と思うでしょうが、思考回路がとても単純なので、簡単に騙されちゃうんですね。
そんなわけで、故郷から上京したものの、3人もの既婚者に騙されてきた小春。
父の入院をきっかけに傷心のまま故郷である北つばめ市に帰りました。
そこで知ったのは、父が経営している喫茶店ルパンが閉店するという情報です。
喫茶店を閉店させたくないと奮起する小春ですが、やはり素人にできることは限られています。
そこで登場するのが元天才ピアニストで現在は無職の、伊達龍之介です。
小春は龍之介に、借金を肩代わりする代わりに結婚してほしい、と持ち掛けられます。
なんと龍之介にはすでに2人の妻がいたのです!
上京していた小春は知りませんでしたが、北つばめ市、日本で唯一「ハレ婚」という変わった制度が認められている特区だったのです。
ハレ婚とは、ハーレム婚のことで、つまりは一夫多妻制のことです。
しかしこの現代社会、少子高齢化や過疎化によって国が衰退してきているのです。
一夫多妻制度はその対策として北つばめ市の市長によって立案された法律だったのです。
最初は過去のトラウマから龍之介に拒否感を示す小春でしたが、次第に打ち解けていきます。
他の2人の妻(柚子とまどか)とも最初こそはうまくいきませんが、しばらくするとちゃんと家族になっていくのです。
ハレ婚の見どころは?
このお話の見どころは主に2つ。
まずは、多種多様な人間模様。
一夫多妻制という日本人には慣れない慣習の中で、恋愛だったり友情だったり、色々な感情が渦巻いていきます。
女同士の妬み嫉み、そして友情への変化。
また一夫多妻制という中での恋愛模様。
読む前は想像もできなかったような、様々な感情が彩り豊かに描かれているのです。
今の世界では考えられないような状況なのですが、それがかえって人間の奥底に眠る感情を呼び起こしているような、そんな奥深さを感じるんです。
名言が多いのもこの作品の特徴の一つ。
「幸せにするよ、3人目だけど」って。
待って待って、そんなのあり!?
いや、幸せにしてくれるんならいいんだけど、なれるの幸せに!?
「みなさん……お嫁足りてますかーー!?」ってなんだそれはっ!
とまあ、そんなツッコミもたくさんしますよっ。
次に、芸術的なまでのエロティックスタイル。
エロティックなハーレム婚と言ってしまうと、なんだかちょっと……となるかもしれません。
しかしエロティックもハーレムも、あくまでこの物語の根底にあるものを表す表現なのです。
その根底にあるものとは、愛と家族!
一夫多妻制だけど独占欲たっぷりだったり、家族を大切にすることを教えてくれたり。
人生においてものすごーく大切なことがたくさん描かれているんです。
「嫁だもん、旦那を信じないでどーすんのよ」
これは柚子のセリフなのですが、ドストレートなこのセリフに胸を打たれます。
見習わなきゃなあ、なんて考えちゃうんですね。
これはもう、ぜひ一度読んでみてほしい!
この人間関係と感情の揺らぎや移り変わり、男性でも女性でも、共感できる部分が必ずあるはず!
そして……そんな人間模様が描かれるドラマも、とーっても楽しみなんです!
ドラマ版ハレ婚の主要キャスト紹介!
さて、2022年1月からドラマ化が決定した【ハレ婚】。
キャストが気になりますよね!?
ではでは、ドドンとご紹介しましょう!
前園小春役・島崎遥香【元AKB48】
主人公の前園小春役はAKB48の元メンバーのぱるるですっ!
天真爛漫で素直な小春役、なんてぴったりなんでしょう!
これは元気でかわいらしい小春を見ることができそうですね!
伊達龍之介役・稲葉友
なんと仮面ライダーじゃないですかっ!イケメンっ!
実は小春に恋していたなんて設定の龍之介、稲葉さんがどう演じるのか楽しみですね。
ミステリアスな部分と少しだけ色々と足りない部分、どう魅せてくれるのでしょうか!?
第1婦人の柚子役・柳ゆり菜
どこかでお見かけしたことが……と思ったら、チア☆ダンに出演されていた方ですね!
この作品の中で要になってくる女性なので、存在感たっぷりに魅せてくれたらうれしいなと思います。
まとめ
こんなに非日常的な漫画がドラマ化されるなんて、とっても素晴らしいことですよね!
様々な視点から見て感じる人間模様、そして人としての感情の移り変わり。
人生の大きな波を乗り越えていくキャストたち。
どんな方にでも確実にこのストーリーは楽しめます!
どこをとっても面白いだろう以外の予想がつかないこのドラマ。
ドラマを観る前にもう一度原作を読み込んでおこうかな!?
なーんて考えてます!
コメント