アイドルや芸能人にはファンがいますが、その中には特に熱烈な「ガチ恋勢」がいます。
最近ではYouTuberやVTuberなどの配信者、アニメなどのキャラクターにもガチ恋している人がいるようです。
一方で、世間ではガチ恋勢に対し、「怖い」というイメージがあるようです。
そこで、ガチ恋勢とはどんな特徴があるのか、そしてなぜ怖いと言われているのかについて調べてみました。
ガチ恋勢ってどんな人?3つの特徴

ガチ恋勢とは、アイドルやYoutuberなどの有名人や、アニメのキャラクターなどに本気で恋をしている人のことを言います。
ガチ恋とは、「ガチの恋」、すなわち、冗談めいた意味合いではなく真剣に恋愛感情を抱いた様子を述べる言い方。とりわけアイドルやタレントに対して、また最近ではVTuberなどのネット配信者に対して、ファンの域を超えて本気の恋愛感情を抱いてしまった状況を指して用いられることが多い。ガチ恋をしている人のことをガチ恋勢(ガチこいぜい)という。
引用元:weblio辞書
ガチ恋勢の特徴は、以下の通りです。
- お金や時間など生活の全てを推しに捧げている。私生活が恋愛対象に左右される。
- 対象と本気で結婚するつもりでいる。自分は他のファンとは違う特別な存在だと思っている。
- 同担(同じ対象を好きな人)を嫌う。仲間ではなくライバルとして見なす。
①は熱烈なファンであればよくある話。
筆者の友達にも、帰宅したらずっと四六時中アイドルのDVDを見てたり、ライブで全国に遠征に行ったりと熱心に活動している友人が数人おり、珍しいことではないと感じます。
しかしガチ恋勢の場合は、グッズ購入のために借金をしたり、時間をつくるために交友関係を断つこともあります。
さらに、ガチ恋勢は、本気で恋をしているため、妄想がより具体的です。
周りから見れば現実離れしたような考えも、本人は本気で信じており、否定されるほど燃え上がります。
また、通常であれば。同志の存在は嬉しかったり、語り合ったりして交流を楽しむものです。
しかし、ガチ恋勢にとって同志はライバルであり、邪魔な存在になってしまうようです。
ガチ恋勢が「怖い」と言われてしまう2つの原因

ガチ恋そのものは悪いことではありません。
本人が困っておらず、周りにも迷惑をかけていなければ何の問題もないはずです。
しかし、世間からガチ恋勢が怖いと言われてしまうのはなぜでしょうか。
理解しにくい行動をするから「怖い」
ガチ恋勢の中には、対象のアイドルや配信者にお金をつぎ込むために、借金したり、夜の仕事を始めたり、イベントなどに参加しやすくするために、住む場所を変える人もいます。
お金も時間もすべて恋愛対象の人へつぎ込むので、現実世界での交友関係が希薄になったり、家族との関係が悪くなってしまうことも。
いわば自分の人生をその人すべてに捧げていると言えます。
さらに、自分に注目してほしいがために、生配信中にコメント欄を自分の発言で埋め尽くすなどの行動に出ることがあります。
一般的なファンからしたら、そこまでする?と引いてしまうような行動は、理解しにくいですよね。
それが怖いという印象になってしまうようです。
他者へ迷惑行為をしているのが「怖い」
ガチ恋の中には、周りへの配慮に欠けた、身勝手な行動をとる人もいるようです。
配信中、ガチ恋勢は、他のファンを冷たくあしらったり、陥れるようなコメントをして、雰囲気を悪くすることもあります。
さらには、交際などのうわさになった相手に対し、SNSやYouTubeのコメント欄を荒らし、誹謗中傷を行うこともあります。
エスカレートすると、ストーカー行為などの犯罪に及んでしまうこともあります!
純粋な恋愛感情の反面、こうした残酷な行動や犯罪にまで至ってしまうのが、より怖さを助長していますね。
このような行き過ぎた行動をすることで、新規の他のファンが寄り付かなくなったり、同じファンからは迷惑がられてしまうこともあるようです。
誰にも迷惑をかけないのであれば問題ないのですが、時に人を傷つけたり、過激な行動に出るところが、「怖い」と言われてしまう原因のようですね。
スポンサードリンク何でガチ恋勢になるの?「依存」の心理

ガチ恋している人は、アイドルや好きな対象に依存している状態と言えます。
そして、何かに依存しやすい人には以下の特徴があります。
- 私生活に他に楽しみがない。
- 自分に自信がなく、自分に無いものを持っている人や、誰からもうらやましいと思われる人と付き合うことで、自分の自信を回復しようとする。
- 過去に人間関係でトラウマがあり、自分を大切にすることができない。
- 自分を認めてくれる人やそういった機会が少ない。
つまり、過去の経験などで傷ついた自分を、どうにか保ちながら生きていくために、何かに依存してると言えますね。
芸能人などが恋愛対象になる場合、普段そばにいないからこそ、自分に都合が良いように妄想や解釈ができてしまいます。
傷つくことなく、理想の恋愛が簡単にできてしまうのも、ガチ恋に陥る要因かもしれません。
さらに、最近はSNS、Youtubeなどを介して芸能人や推しとつながることができます。
Youtube等のライブ配信などでは、コメントや投げ銭など、自分のアクションに対し、相手からの反応をすぐに得ることができます。
コメントも投げ銭も、いずれも簡単にできますし、相手の喜ぶ反応を見ると、何度もやりたくなってしまいますよね。
手軽にできてしまうこの環境が、依存に拍車をかけているのかもしれません。
もしかして自分もガチ恋勢?チェックしてみよう

ここまで読んで、もしかして自分もそうかも?と不安になった方もいるのではないでしょうか。
↓↓そんな時は、こちらの診断でチェックしてみてください↓↓

ちなみに私はガチ恋度23%でした。
もし自分がガチ恋勢に当てはまっていたら、自分の行動が誰かを傷つけたり、迷惑をかけていないか振り返ってみても良いかもしれませんね。
ガチ恋していてつらい、苦しいと感じていたら、推し以外のことにも、時間を割いてみるのもオススメです。
もしかすると、今の推し以上に自分を満たしてくれる人やモノが見つかるかもしれませんよ。
まとめ
ガチ恋勢の特徴や、ガチ恋してしまう原因についてご紹介しました。
夢中になれるものがあることは、生活が充実してとても素敵なことですよね。
しかし行き過ぎると自分が好きな相手も、自分自身も苦しめてしまいます。
自分と向き合う冷静な気持ちを忘ないようにしつつ、楽しく健全な推し活をしたいですね。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメント